ホーム > 報道資料 > 報道資料 2008年 > UX-GM77

UX-GM77

2008年6月11日 報道発表

2GBメモリーを内蔵し、新たに“alneo(アルネオ)Vシリーズ”とのダイレクト接続が可能に
Memory COMPO(メモリーコンポ)
「UX-GM77」を発売

~パソコンなしで音楽を楽しむデジタル・オーディオの楽しみ方を提案~



Memory COMPO

「UX-GM77-B」
「UX-GM77-W」


 日本ビクター(株)は、2GBフラッシュメモリーを内蔵し、同時発売のデジタルオーディオプレーヤー“alneo(アルネオ)V シリーズ”とダイレクト接続できる「alneoドック」搭載のマイクロコンポーネントMDメモリーシステム“Memory COMPO”「UX-GM77」を発売します。この「alneoドック」搭載により、パソコンやケーブルを使用せずに“alneo Vシリーズ”の録音・再生・充電が可能となり、更にメモリーコンポにストックした音楽ファイルを手軽に“alneo”で持ち出せます。また、携帯電話※1を使い、パソコンなしで楽曲情報を取り込める“MagicSync®(マジックシンク)”※2の採用や、WMA音楽ケータイ※1※3への音楽ファイル転送というの新しいデジタル・オーディオの楽しみ方も提案します。

品名 シリーズ名 型名 希望小売価格(税込) 発売時期 月産台数
マイクロコンポーネント
MD メモリーシステム
Memory COMPO
(メモリーコンポ)
UX-GM77-B/-W オープン価格 7月上旬 10,000 台
(B:ブラック、W:ホワイト)


ページの先頭へ戻ります

主な特長

1.2GB内蔵メモリーに、音楽ソースを高速で取り込み可能

「UX-GM77-B」 (alneo Vシリーズ装着イメージ)

CD/MD/ラジオ/ライン入力など、多彩な音楽ソースをMP3/WMAファイルとして最大4倍速※4で録音できる「2GBフラッシュメモリー」を内蔵(約970曲※5の楽曲保存が可能)。


2.“alneo Vシリーズ”(2008年7月同時発売)と、ダイレクト接続できる「alneoドック」搭載

同時発売の当社デジタルオーディオプレーヤー“alneoVシリーズ”に対応した「alneoドック」の搭載により、パソコンやケーブルを使用せずに“alneo”の録音・再生・充電ができ、音楽ファイルを手軽に外出先に持ち出せます。また、「UX-GM77」とのダイレクト接続時に、“alneo Vシリーズ”を再生すると、“alneo”にあらかじめ登録されている「ジャケット写真」を“alneo”の液晶に表示※6できます。


3.メモリーした音楽ファイルをWMA音楽ケータイへ高速転送

< WMA対応音楽ケータイ接続イメージ>

USB接続により、本体にメモリーした音楽ファイルをWMA音楽ケ-タイへ最大50倍速で高速転送※7でき、携帯電話でも手軽に音楽を楽しめます。将来的にも拡充が予想されるWMA 音楽ケータイに対応しています。


4.パソコンなしで、携帯電話から楽曲情報を自動取得できる“MagicSync®(マジックシンク)”採用

<“Magic Sync®”使用イメージ>

携帯電話でGracenote®8社のサーバーにアクセスすることで、パソコンを使用せずに最新の楽曲情報(アーティスト名・アルバム名・曲名・曲順等)を取得できる“MagicSync®”を採用。曲情報のないMDやアナログ音源からの録音にも、楽曲情報を取得して表示をすることができます。


5.iTunes※9で作成した、AACファイルの楽曲再生も可能

MP3/WMA/WAV 形式ファイルだけでなく、iTunesで作成したAAC(.m4a)形式のファイル再生も可能です。


6.漢字表示に対応した「大型4行ディスプレイ」を採用

バックライトの色変更が可能(27色)な大型液晶を搭載。漢字表示に対応し、楽曲情報の表示や検索などがわかりやすく便利になりました。


ページの先頭へ戻ります

企画意図

 近年、インターネットや音楽配信の拡大にともない、音楽の楽しみ方が急速に変化しています。特にデジタルオーディオプレーヤーは、手軽に音楽を持ち出せる音楽ツールとして、幅広い層に普及しています。  一方、パソコン環境に慣れていないユーザーからは、パソコンで音楽をデータとして取り込み、それをプレーヤーに転送するという作業が伴うため、“デジタルオーディオプレーヤーは難しそう”“作業が面倒だ”という声も多く聞かれます。
 そこで当社は、パソコンを使わずに、より多くのユーザーにデジタルオーディオの楽しさを拡げるため、デジタルオーディオプレーヤーやWMA対応音楽ケ-タイへ簡単に音楽を転送できる“メモリーコンポ”「UX-GM77」を発売します。本機は、同時発売のデジタルオーディオプレーヤー“alneo Vシリーズ”がダイレクトに接続できる「alneo ドック」を新たに搭載し、パソコンを介さずに“音楽データの録音・再生”を可能にするとともに、さらに充電機能にも対応しました。また、“MagicSync®”(携帯電話を使った楽曲情報の自動取得システム)の採用により、音楽情報の入力工数を大幅に低減しました。デジタルオーディオプレーヤーや、WMA 対応音楽ケータイとの親和性をさらに高めることで、新たな音楽の楽しみ方を提案します。


ページの先頭へ戻ります

その他の特長

  • 「USBデジタルメディアストリーミング」対応
    当社のデジタルオーディオプレーヤー(DAP)“alneo”「Cシリーズ」や同時発売の「Vシリーズ」との組み合わせにより、DAP内に記録済みの“音楽配信サイトからダウンロードした著作権管理機能付きWMA-DRMファイル”のデジタル再生が可能です。
  • 外部機器との接続に便利な「フロント入出力端子」を装備
  • 「ボロン・ハイパー・ネオ・オレフィンコーンウーハー」と「ツインマグネットツイーター」を搭載し、豊かな響きとクリアな高音質再生を実現
  • 「AHB PRO(アクティブハイパーバスプロ)」の採用により、迫力のある重低音を実現

※1:対応携帯電話については当社ホームページ等にて案内予定。
※2: 本製品は曲情報の取得にトランステクノロジー(株)のMagicSync®、携帯電話によるデータ取得技術を使っています。
MagicSync®は携帯電話によるデータ取得技術の業界標準です。
詳細は、トランステクノロジー(株)のホームページwww.transtechnology.co.jp をご覧下さい。
※3:NTT docomo, SoftBank WMA楽曲データ対応機種に対応。(一部モデルを除く)
※4:CD→内蔵メモリー/USBメモリーLPモード(MP3 64kbps)録音時。
※5:LPモード(64kbps)時、1曲4分として換算。
※6:アルバムアートの表示機能はMTPモードにて「alneo Vシリーズ」との接続時のみの対応です。
※7:64kbps ファイル転送時。転送時はムーブ(曲の移動)となり、移動した元のデータは消去されます。
※ 8:音楽認識技術と関連情報はGracenote®社によって提供されています。
Gracenote®は、音楽認識技術と関連情報配信の業界標準です。
詳細は、Gracenote®社のホームページwww.gracenote.comをご覧下さい。
※ 9:iTunes は、米国その他の国で登録されたApple Inc. の商標です。


ページの先頭へ戻ります

主な仕様

本体
アンプ部
実用最大出力
20W+20W(JEITA)
入出力端子
LINE IN(ステレオミニ)× 1、
LINE OUT(ステレオミニ)× 1、
USB × 2(alneo ドック端子含む)、
ヘッドホン出力(ステレオミニ)× 1
チューナー部
受信周波数
AM 531kHz ~ 1,629kHz
FM 76.0MHz ~ 90.0MHz
MD 部
ATRAC / ATRAC3(MDLP)対応
内蔵
メモリー部
容量:フラッシュメモリー 2GB
対応フォーマット:
<録音> MP3/WMA
<再生> MP3/WMA ※ DRM コンテンツは非対応/WAV(LPCM/ADPCM)/AAC
録音品質:MP3 HQ(192kbps)/SP(128kbps)/LP(64kbps)
録音品質:WMA HQ(128kbps)/SP(96kbps)/LP(64kbps)
USB 部
(alneo ドック含む)
マスストレージクラス、MTP(デジタルメディアストリーミング対応)、MagicSyncR 対応
対応フォーマット:<録音> MP3/WMA
<再生> MP3/WMA/WAV(LPCM/ADPCM)/AAC
消費電力 電源ON 時:50W
待機(表示ON,alneo/USB 給電ON)時:10W
待機(表示OFF,alneo/USB 給電OFF)時:0.8W
最大外形寸法 (幅)165mm ×(高さ)200mm ×(奥行)299mm
質量 4.3kg
スピーカー部
使用スピーカー
2 ウェイバスレフ型:
11cm ウーハ-、4cm ツィーター
最大外形寸法
(幅)140mm ×(高さ)241mm ×(奥行)204mm
質量
2.2kg(1 本)
付属品 リモコン× 1、単4 乾電池× 2(リモコン動作確認用)、
FM 簡易型アンテナ× 1、AM ループアンテナ× 1、アルネオアダプター× 1

*メモリー容量の一部をシステム領域に使用しているため、ユーザー使用領域は一般的な容量表示よりも少なくなります。


ページの先頭へ戻ります

関連情報

ページの先頭へ戻ります

お問い合わせ


ページの先頭へ戻ります
[2008年06月11日]