ホーム > ビジネス向け製品・サービス > 映像システム(映像制作機材) > カメラレコーダー > GY-HM150 Q&A

GY-HM150 Q&A

総合

質問:重さは実使用で何kgですか?

回答:
約1.32kgです。(バッテリー/マイク/SDカード含む)
軽量・コンパクトなハンドヘルドスタイルで機動力をアップ。HD撮影のフィールドを飛躍的に拡げます。

質問:付属品は何ですか?

回答:
バッテリー、ACアダプター、バッテリーチャージャー、ワイヤレスリモコン、マイク、コンポーネントケーブル、AVケーブル、CD-ROMです。

質問:GY-HM100を持ってますが、GY-HM150へアップグレードはできますか?

回答:
ハードウェアも異なりますので、アップグレードはできません。

カメラ

質問:レンズのズーム倍率は何倍ですか?また、焦点距離は何mmですか?

回答:
10倍、f=3.7~37mmです。

質問:レンズの35mm換算の焦点距離 はいくらですか?

回答:
f=39mm~390mmです。

質問:レンズはどこのメーカーのものですか?また、交換できますか?

回答:
FUJIFILM製です。レンズ交換はできません。

質問:カメラの設定は、保存できますか?

回答:
カメラメニューの設定をSDHCカードに8つまで保存できます。それを呼び出して保存された設定に変えることができます。

質問:ズーム側で、接写できる距離はどれくらいですか?

回答:
本体の設定で、テレマクロをONにすると、約80cmまでピントを合わせできます。ワイド側では 約4cmのマクロ撮影が可能です。

質問:Pre Pec機能での撮影時に、一時停止をして5秒以内に撮影を再開した場合にはどのような記録がされますか?

回答:
設定時間に関わらず、一時停止後のPre Pecの映像がそのまま録画されます。

質問:メニューが英語ですが、日本語表示にできますか?

回答:
できません。

質問:GY-HM100と比べて静止画記録/再生の項目がありませんが、できなくなったのでしょうか?

回答:
GY-HM150には静止画記録/再生の機能はありません。

質問:他のGY-HMカメラで撮影した素材を本体で確認できますか?

回答:
可能ですが全ての素材の確認を保証するものではありません。
対応モデル(GY-HM700/HM150/HM100)
※ GY-HM750/HM150でSD記録したカードをHM700ならびHM100では再生できません。
※ GY-HM150で記録したSDXCカードは GY-HM750/HM700/HM100 では使用できません。

質問:記録モードを間違えて撮影してしまいました。カメラ側でモードを変換できますか?

回答:
できません。

質問:HDで記録した素材をカメラ側でSDに変換してファイル化できますか?

回答:
できません。

フォーマット

質問:映像圧縮フォーマットは何ですか(HD/SD)?

回答:
MPEG-2 Long GOP(HD)/DV(SD)です。

質問:記録ビットレートはどれくらいですか(HD/SD)?

回答:
記録ビットレートは以下の通りです。
HD:
35Mbps(1920x1080/1440x1080/1280x720)
25Mbps(1920x1080/1440x1080)
19Mbps(1280x720)
SD:
25Mbps(720×480)

質問:64GBのSDXCカードへの記録時間は(HD/SD)?

回答:
HD:
19Mbpsモードの場合、約360分記録できます。
35Mbpsモードの場合は、約200分記録できます。
SD:
約240分記録できます。
※連続記録の場合2枚のカードを順次交換すると無制限に記録可能です。

質問:ファイルフォーマットは何ですか(HD/SD)?

回答:
・MOV (QuickTimeTM for Final Cut Pro) (HD)
・MOV (QuickTimeTM)(SD)
・MP4(HD)
・AVI Type-2(SD)

質問:フレームレートはいくつですか(HD/SD)?

回答:
HD:
1080/59.94i,50i,29.97p,25p,23.98p
720/59.94p, 50p, 30p,25p,23.98pです。
SD:
480/59.94i

質問:HDVと互換性がある映像フォーマットは?

回答:
本機SPモードの1440X1080iはHDVの1440X1080iと、SPモードの1280X720pはHDVの1280x720pと互換性があります。(但し、HQモードの場合は、互換性はありません)

質問:SD記録は、対応できますか?

回答:
可能です。DV編集環境に対応可能なMOV、AVIのファイルベースで記録できます。

質問:音声のチャンネル数は?

回答:
2チャンネルです。

質問:音声の記録フォーマットは何ですか?

回答:
非圧縮のLPCMで、高音質の録音が可能です。

質問:メタデータを記録できますか?

回答:
記録時間や、カムコーダーのIDは記録されます。一部の情報は、MP4に限り同梱ソフトのClip Managerにて追記や変更が可能です。

質問:記録されたMP4ファイルは、ソニー株式会社のXDCAM EXと互換性がありますか?

回答:
XDCAM EXがサポートされているノンリニア編集機で、同じく使用できます。

メディア

質問:SDHCカードは、推奨メーカーや指定はありますか?

回答:
パナソニック、東芝 、サンディスク製の64GBまでのClass6/10対応カードを推奨しています。

質問:なぜ、記録メディアにSDHCカードを採用したのですか?

回答:
最も汎用性があり、業務用としても十分信頼性のあるメディアと考えています。また価格もお求めやすく、ランニングコストを大幅に削減できます。

質問:SDHCカードの信頼性について教えてください?

回答:
推奨メーカー品(パナソニック、東芝 、サンディスク)は、業務用の他のメディアと比べても、データ保存期間、動作温度、動作湿度、読み出し・書き込み・削除回数などの点において、十分な信頼性があることを確認しています。

質問:記録メディアはSDHCやSDXCカードだけでなく、SDカードも対応していますか?

回答:
記録メディアはSDHC、SDXCカードのClass6、Class10対応のものが使用できます。

質問:SDHCカード2枚に同時収録できますか?

回答:
可能です。
失敗の許されない大切なシーンをバックアップとしてお勧めです。
※同時記録する場合、同じフォーマットのファイルが同時に記録されます。別のフォーマット、モードでは記録できません。

質問:2枚のカードを使うときに、タイムコードはどのようになりますか?

回答:
連続記録時はTC GENE切り替えスイッチでRECモードにするとA→Bカードへ連続して、タイムコードを記録できます。REGENモードにすると、Aカード、Bカードそれぞれで、連続するようにタイムコードを記録できます。同時記録時はRECはA/Bとも同じタイムコードが記録されます。

質問:長時間記録した素材が、複数のファイルに分割されてしまうのですが。

回答:
MP4/MOVは4GBごとに、AVIは2GBごとにファイルは自動分割されますが、再生時には、継ぎ目なく再生されます。

質問:SDHCは時間単位や容量単位でファイルを分割することは可能ですか?

回答:
できません。
ただし、USERボタンにClip Cutter Trig機能を設定することにより任意のタイミングでファイル分割できます。

質問:2枚のSDHCカードでシームレスな連続記録ができますか?

回答:
容量いっぱいになったカードを順次交換することで無制限の連続記録が可能です。カードの切り替え部分でも、1フレームも失われることなく、連続記録ができます。

質問:2つのスロットに違うCLASSや容量のカードを挿しても撮影に問題ありませんか(SDHCとSDXCの混在等も)?

回答:
可能ですが、同時記録の際は同じ容量のカードを推奨します。クラス6以上のカードをご使用ください。

質問:カードを2枚挿して、片方に記録している時に、もう一方のカードを初期化(フォーマット)できますか?

回答:
可能です。

質問:SDXCカードは規格上2TBまで対応するようですが、64GBより容量の大きいSDXCカードが今後発売されたら使えますか?

回答:
64GBのSDXCカードまで対応しています。

質問:SDカードやCLASS4以下のSDHCカードを挿した場合、カメラはどのような動作をしますか?

回答:
SDカードやCLASS4以下のSDHCカードの場合はエラー表示されます。
「incorrect media」

質問:NLEで書き戻した映像データをカメラで再生できますか?

回答:
できません。

質問:間違えて記録中のカードを抜いてしまった場合は、それまでの撮影データはどうなってしまいますか?

回答:
録画・再生中は、カードの抜き差しを行わないでください。(録画・再生中でないスロットは抜き差しできます)
カードを取り出した場合、数秒前までの記録を修復する機能がありますが、すべての場合を保証するものではありません。

質問:2枚のカードのそれぞれに違うファイルフォーマットで記録できますか(MOVとMP)?

回答:
できません。
※同時に2枚のカードを活用する場合、同じフォーマットのファイルが原則です。

質問:2枚のカードにファイルフォーマットは同じにして、違う記録モードで記録できますか(HQモードとSPモードで)?

回答:
できません。
同一モードでの記録が原則になります。

NLE・ワークフロー

質問:対応しているノンリニア編集ソフトは(HD/SD)?

回答:
Apple Final Cut Pro 6.0.4以降
Avid News Cutter 3.5以降
Adobe Premiere Pro CS4 4.0.1以降
Grass Valley Edius Pro 5.0以降
Avid Media Composer 3.5以降

最新バージョンは以下のとおり:
Apple Final Cut Pro 7.0.3
Final Cut Pro 10.0.2 ※ MP4ファイルには対応していません
Adobe Premiere Pro CS5.5
Grass Valley Edius 6.06 ※ HDモードのMOVファイルには対応してません
Edius 6 Broadcast ※ HDモードのMOVファイルには対応してません
Avid Media Composer 6
(2011年12月現在)

質問:カードに記録されたデータをどのようにノンリニア編集システムで編集できますか?

回答:
QuickTime(MOV)ファイルの場合、Final Cut Proで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。
MP4ファイルの場合も、対応ノンリニア編集ソフトで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。
DVコーデックのMOVまたはAVIファイルですので、DV編集対応のノンリニア編集ソフトで編集可能です。

質問:Windows環境のノンリニア編集機の場合のワークフローはどうなりますか?

回答:
MP4モードで記録した場合、XDCAM EXと同じワークフローが利用できます。一部のノンリニアシステムではMOVモードでもご使用になれます。

質問:ノンリニア編集ソフトで編集した素材を、再度カメラの中のSDHCカードに書き戻しできますか?

回答:
できません。(カムコーダーのUSBはマスストレージモードでの書き戻しはできません。また、SDカードにカムコーダー以外で書かれた動画はカムコーダーでの再生は保証できません)

質問:対応しているノンリニア編集ソフトがインストールされていないパソコンでMOV素材を確認できますか?

回答:
HD:できません。
SD:Apple QuickTime/QuickTime PRO で簡易的な確認ができます。

接続

質問:HD撮影時にダウンコンバートして出力できますか?

回答:
HDMI、コンポーネント端子からは、スクイーズ、また、コンポジット端子からは、レターボックス、スクイーズでのSD出力が可能です。

質問:SD撮影時にアップコンバートして出力できますか?

回答:
できません。

質問:記録したデータをストリーム形式で出力できますか? (IEEE1394端子は付いていますか?)

回答:
できません。(IEEE1394端子は付いていません。)

質問:デジタル端子(SDI端子/HDMI端子等)を装備していますか?

回答:
HDMI端子を装備しております。 アナログはコンポーネント出力と、コンポジット(AV)出力があります。

質問:収録後のSDHCカードからPCにファイルを取り込む際に必要な機材は?

回答:
必要な機材としては、USB2.0対応のSDHCカードリーダーとUSB接続ケーブルがあればファイルの取り込みができます。
USB2.0対応の中でも、高速タイプのもののほうが、より高速にファイルを取り込めます。
カメラ本体とPCを直接USB接続ケーブルで接続しても取り込みが可能です。

アクセサリー

質問:使用できるバッテリーの型名は?

回答:
標準で添付しているBN-VF823です。また小型のBN-VF815/VF807も使用できます。

質問:長時間バッテリーはありますか?

回答:
ベルトホルダータイプVU-V863KIT(バッテリー)とVC-VBN800(接続ケーブル)の組み合わせで連続約6時間の撮影が可能になります。

質問:付属バッテリーでの最大連続記録時間は何時間ですか?充電時間は?

回答:
液晶モニター使用時、連続撮影で約2時間です。充電時間は、約3時間40分になります。

質問:バッテリーの充電に時間がかかるようですが、急速充電はできませんか?

回答:
急速充電には対応していません。

質問:GY-HM150用として他社のバッテリーで使用できるものはありますか?

回答:
ありません。JVC製のみとなります。(BN-VF823/VF815/VF807)

質問:フィルター取り付けの際は、フードを外す必要がありますか?

回答:
フードに72mmのスレッドが切ってありますので、72mmのフィルターはフードをつけたままで使用可能です。

質問:推奨のワイコンやテレコンはありますか?

回答:
16x9社製 0.7倍ワイコンを推奨いたします(フード付)。詳細お問合せください。

質問:レインカバーの推奨のものはありますか?

回答:
KATA社のCRC-14が使用できます。

質問:GY-HM750には三脚ベースがオプションでありますが、GY-HM150用はありますか?

回答:
オプションの三脚ベースはありません。一般的な小型カメラ用カメラねじ(小ネジ 1/4インチ)のベースが使用できます。

質問:USB端子に外付けのHDD等を接続してバックアップを取ることはできますか?

回答:
できません。

質問:リモート端子がついていますが、推奨されるコントローラーはありますか?

回答:
ありません。現在検討中です。

質問:リモコン端子での制御とワイヤレスリモコンの同時制御では、どちらに優先権がありますか?

回答:
ワイヤレスリモートはON/OFFがありますが、OFFにした場合はワイヤードリモートのみ使用可能。ONの場合もワイヤードリモートが優先されます。

質問:USB端子を使ったコントローラーはありますか?

回答:
ありません。

質問:コントローラーでの制御している時に、カメラ本体の操作を全て無効(オペレーションロック)にできますか?

回答:
できません。

質問:付属のソフトウェアでは何ができますか?

回答:
「ProHD Clip Manager」
・ファイル管理ソフト クリップのコピー、移動、削除
・クリップコンテンツのプレビュー
・MP4ファイルのM2Tファイルへの変換
「ProHD Log and Transfer」
・Final Cut ProへのMP4ファイルの取り込みに使用 (FCP Ver 6.0.4 以降7.0.3まで、注 FCP X には対応していません)

質問:付属のソフトウェアの対応OSを教えてください。

回答:
Clip Managerの最新バージョン1.03では
・Microsoft Windows XP SP3以降
・Microsoft Windows Vista SP1以降 32/64bit
・Microsoft Windows 7は32/64bit、全てのエディションに対応済み
Macの場合はMac OSX 10.5.6以降

Log and Transferの最新バージョン1.0.4では
・Mac OSX 10.5.6以降、Final Cut Pro 6.0.5以降、ただしFnal Cut Pro 10.0以降ではサポートしていません。

※付属CDROMがPackage Version 1.05以降の場合。
(Ver. 1.04以前の場合はお問合せください)

質問:ビデオライトやインカムシステムに給電できますか?

回答:
本機には給電の端子はありません。

質問:ハイビジョンエブリオには専用BDライターがありますが、直接書き出しのできるBDライターはありますか?

回答:
BDライターはありません。

質問:Wi-Fi機能の付いたSDHCカードを使って、動画を直接アップロードできますか?

回答:
できません。