暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
先日、なでしこジャパンで共に長年闘ってきた近賀ゆかり選手、きんちゃんに練習試合の場で会いました!
きんちゃんは、中学生の頃から敵チームのエースで大活躍していた選手で、そんな彼女に負けないぞとすごく刺激を受けてプレーしていたのを今でもよく覚えています。
そして、代表でチームメイトとなり彼女とは右サイドハーフと右サイドバックで一緒にコンビを組んで世界で闘い、苦しいことやいろんなことを乗り越えてきた思い出がたくさんあります。
後ろからの的確な指示、献身的なサポートやフィード、オーバーラップ、本当に後ろにいてくれて心強かった選手であり、戦友でした。
私と同じように海外で長くプレーしていた彼女が、日本に戻ってきて、またこうして一緒に闘うことができて嬉しいです。彼女のプレーを見て刺激をたくさん受けました!
私も少しでも周りの選手や応援してくれる方たちに刺激を与えられるように、暑さに負けないプレーをしていきたいです。
7月は私の誕生月。誕生日にはいろいろな方にお祝いしていただき、幸せな1日を味わうことができました。
多くのサポーターの方には今年もまたお祝いの声をたくさんいただき、10歳以上離れた若い選手達からも年齢をいじって祝福してもらい、ドイツの友達からもビデオメッセージをもらい、改めてたくさんの仲間や家族、応援してくださる方達に支えられてこうして現役を続けてこられているのだなぁと感謝の気持ちをかみしめました。
この思いをピッチの上で表現し、皆さんに少しでも元気や勇気を与えられるように身体を張って走り続けたいと思います!
話しは変わりますが、ドイツでは誕生日に自分でケーキを焼いてみんなにふるまったり、自分でパーティーを開いてみんなを招待する習慣があります。私は、ケーキではなくお寿司を作ってふるまっていました。笑。
国が変わると、お祝いの仕方もいろいろですが誕生日が大切な1日であるというのは世界共通ですね。
みなさんの誕生日もステキな1日になりますように!
浦和レッズレディースのチームメイトに囲まれて
私はサッカーというスポーツの魅力のひとつはチームワークだと思います。
1チームだいたい20人前後の仲間と監督、コーチ、トレーナー、スタッフ全員が一丸となって1シーズン闘いぬきます。
実はこれはすごいことだと思います。ひとりひとり年齢も立場も違い、キャラクターも様々ですが、それぞれが自分の持ち味を存分に出し切り、それを融合し合ってチームとしての大きな力に変えていくんです。
どんなに仲の良いチームでも、うまくいかないことや悔しい思いをすることはもちろんあります。
時には意見をぶつけ合うこともチームとして成長するためには必要ですし、それが1人1人の成長にもつながっていると思います。
私のチームメートは一回り以上年齢差のある選手もいますが、自らの経験を彼女らに伝える一方で、若い選手からもたくさん学ぶことがあります。年齢に関係なく、同じ目標に向かい、時には仲間、時にはライバルとして切磋琢磨できることは素敵なことだなと感じています。
ピッチを離れたところでは、若い選手から若者言葉を教えてもらったり、世代ごとに流行ったお菓子は何か?とクイズにしたりして、若手選手ときゃあきゃあ話せるのも楽しみの一つです。
浦和レッズレディース チームの皆さん
ピッチ上でプレー中に起きたミスをカバーして帳消しにしてくれるのも、試合で疲れた体をチェックしてくれるのも、チームの仲間です。
仲間がいるから、思い切って目の前の相手チームにチャレンジすることができるのです。そして、自分1人ではできないことを全員でひとつになって成し遂げ、勝利できた時は最高の喜びです。
社会人のお悩みによく「人間関係」があげられるそうですが、それも人が関わろうとするからこそ起きる問題。立場や性別などの違いを乗り越え、助け合い、チームになることで、きっとより大きな目標が達成できるんじゃないかなと思います。社会全体がそうなるといいなと思います。

安藤 梢(あんどう こずえ)
栃木県宇都宮市出身の女子サッカー選手。2011年FIFA女子ワールドカップ ドイツ大会で初優勝を成し遂げた“なでしこジャパン”のメンバー。国民栄誉賞受賞。
オリンピックには、アテネ・北京・ロンドンと、3大会に連続出場し、ロンドンでは、銀メダルを獲得。2010年よりドイツ・ブンデスリーガでプレーし、2015年女子チャンピオンズリーグで優勝。現在、浦和レッズレディース所属。ポジションはフォワード。
栃木県立宇都宮女子高等学校を経て筑波大学へ進学。
2018年 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士(体育科学)取得。
著書: 世界でたたかうためのKOZUEメソッド
>> 公式twitter
- vol.34 新年のご挨拶
- vol.33 なでしこリーグ優勝
- vol.32 安藤梢選手への質問その2
- vol.31 安藤梢選手への質問
- vol.30 今シーズン初ゴール
- vol.29 なでしこリーグ再開
- vol.28 大切なルーティン、カラダのケア
- vol.27 新年も限界に挑みます!
- vol.26 悔しさをバネに次のステップへ
- vol.25 初めての北海道!
- vol.24 戦友
- vol.23 誕生日、大切な1日
- vol.22 チームワークが大きな力へと変えていく
- vol.21 こまめな水分補給とマイボトルで暑さ対策
- vol.20 新しい環境で信頼関係を築く
- vol.19 花粉に負けずに新しいスタートを!
- vol.18 散歩を楽しむ
- vol.17 大好きな温泉で心もカラダもリラックス
- vol.16 自分にご褒美!
- vol.15 アスリートは食事が大事!
- vol.14 新年によせて
- vol.13 ミスを恐れない
- vol.12 睡眠をしっかりとる
- vol.11 香りで気分をかえる
- vol.10 ハーブティーで体をあたためる
- vol.09 学位取得!苦しい時期もありました
- vol.08 オンとオフを切り替える
- vol.07 お気に入りのシューズを選ぶ
- vol.06 音楽を聴く
- vol.05 心がけていること
- vol.04 大きな壁にぶつかったとき
- vol.03 嫌なことをプラスに変える
- vol.02 ポジティブ力
- vol.01 ポジティブでいるために
- 一覧を見る