みなさん、毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
私は、今期のなでしこリーグの試合の3分の1である6試合を戦い、現在チームは1位にいます。(8月28日現在)
まだまだ気持ちを引き締めて残りの毎試合をチーム一丸となって、しっかり勝ち点3を積み上げていきます!
8月23日のINAC戦で、今シーズン初ゴールでき、なでしこリーグ1部の最年長ゴールを更新できました!さらに更新していけるように頑張ります!
ここで少し取り組んできていることを紹介します。
38歳で現役を続けていく中で、若い時とはもちろん身体は変わってきます。
特に回復に時間がかかるようになりました。
ただ、そこで疲労が溜まっているからと練習量や質を減らして調整ばかりになってしまうとフィジカル面が低下して悪循環になってしまいます。
なので、トレーニングの質と量を確保するために昔よりケアに費やす時間を増やすようにしました。
そして、今はパワートレーニングを週2回に増やして、自分の身体やパフォーマンスがどのように変化するか実験中です。
常に新しい事にチャレンジして、ピッチでみなさんに「38歳でもまだまだやれるぞ!」ということを見せていきたいと思います!!
みなさん、こんにちは!
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されましたが、まだ感染のリスクがある不安な日々を過ごされているかと思います。
まだまだ油断はできませんが、みんなでさらに協力して1日も早い収束にむけて1人1人が感染予防に注意を払いながらがんばっていきましょう!
私は、チーム練習の自粛期間を終え、練習を再開しています。なでしこリーグが7/18から再開されることも決まりました!
サッカーをできる生活に改めて幸せを感じています。
そして私自身、試合が再開した時にサッカー選手としてできること〝みなさんに少しでも元気や勇気を与えられるプレーを届ける”という強い思いを持って日々コンディションを高めています!
みなさんが1日も早く、不安のない明るく楽しい日々を過ごせることを心から願っています。
緊急事態宣言がでてから外食なしの毎日3食の自炊のおかげで料理のレパートリーも増え少し腕を上げれたかな?と感じています。
その中でみなさんにお勧めしたいのが、このネギ塩ダレです!
大好きな焼肉にも行けない分、家でお肉を焼いてこのタレをつけて味わっています!
簡単に作れるのでみなさんも、ぜひ試してみてください!しっかり栄養をとって免疫力も高めていきましょう!
新シーズンが始まり、チーム一丸となってトレーニングに励んでいます!
3/21(土)ホーム駒場スタジアムでの開幕戦に向けて、身体の調子も好調でトレーニングに臨めています。この年齢になっても健康にプレーできているのは(笑)、若いころから継続して取り組んできた日々のルーティンのおかげだと思っています。
その大切なルーティンの1つが、カラダのケアです。トレーニング予定と同じように優先して必ず1週間の予定に入れています。私がピッチで思い切りプレーできるのは、毎週欠かさずカラダの状態を診て、最高のケアをしてくれるトレーナーさんのおかげです。まさに縁の下の力持ち!毎週、疲労がたまったカラダをチェックし、次の試合や練習でベストパフォーマンスで臨めるようコンディションを整えてくれます。ずっと長く診てもらえているからこそ私のカラダを一番理解し、カラダだけでなく心も整えてもらっています!
みなさんもぜひ身体の状態にアンテナをはり、ちょっとしたケアでも大切にしてみてください。身体の状態が良くなると心のバランスも整って前向きな日々が過ごせるはずです!

安藤 梢(あんどう こずえ)
栃木県宇都宮市出身の女子サッカー選手。2011年FIFA女子ワールドカップ ドイツ大会で初優勝を成し遂げた“なでしこジャパン”のメンバー。国民栄誉賞受賞。
オリンピックには、アテネ・北京・ロンドンと、3大会に連続出場し、ロンドンでは、銀メダルを獲得。2010年よりドイツ・ブンデスリーガでプレーし、2015年女子チャンピオンズリーグで優勝。現在、浦和レッズレディース所属。ポジションはフォワード。
栃木県立宇都宮女子高等学校を経て筑波大学へ進学。
2018年 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士(体育科学)取得。
著書: 世界でたたかうためのKOZUEメソッド
>> 公式twitter
- vol.35 ポジティブ日記終了のご挨拶
- vol.34 新年のご挨拶
- vol.33 なでしこリーグ優勝
- vol.32 安藤梢選手への質問その2
- vol.31 安藤梢選手への質問
- vol.30 今シーズン初ゴール
- vol.29 なでしこリーグ再開
- vol.28 大切なルーティン、カラダのケア
- vol.27 新年も限界に挑みます!
- vol.26 悔しさをバネに次のステップへ
- vol.25 初めての北海道!
- vol.24 戦友
- vol.23 誕生日、大切な1日
- vol.22 チームワークが大きな力へと変えていく
- vol.21 こまめな水分補給とマイボトルで暑さ対策
- vol.20 新しい環境で信頼関係を築く
- vol.19 花粉に負けずに新しいスタートを!
- vol.18 散歩を楽しむ
- vol.17 大好きな温泉で心もカラダもリラックス
- vol.16 自分にご褒美!
- vol.15 アスリートは食事が大事!
- vol.14 新年によせて
- vol.13 ミスを恐れない
- vol.12 睡眠をしっかりとる
- vol.11 香りで気分をかえる
- vol.10 ハーブティーで体をあたためる
- vol.09 学位取得!苦しい時期もありました
- vol.08 オンとオフを切り替える
- vol.07 お気に入りのシューズを選ぶ
- vol.06 音楽を聴く
- vol.05 心がけていること
- vol.04 大きな壁にぶつかったとき
- vol.03 嫌なことをプラスに変える
- vol.02 ポジティブ力
- vol.01 ポジティブでいるために
- 一覧を見る