ホーム > 報道資料 > 報道資料 2007年 > 8倍速記録対応、録画用片面2層DVD-Rディスク「VD-R215HS3」を発売
日本ビクター(株)は、地上/BSデジタルテレビ放送などの高画質・長時間録画に適した録画用片面2層DVD-Rディスクとしては業界で初めて※1ディスク面にハードコートを施し、高耐久性を実現した「HG」モデル「VD-R215HS3」を発売します。
本製品は、従来の片面1層記録型DVD-Rディスクが標準モードで約120分の録画に対し、同じ標準モードで約1.8倍の215分の録画可能とするなど、長時間コンテンツの長期保存におすすめします。
品名 | 型名 | 愛称 | 内容 | レーベル面 | 対応する 記録速度 |
記憶容量 | 録画時間 | 希望小売価格 (税込) |
発売日 |
録画用 DVD-R DL |
VD-R215HS3 | ![]() |
3 枚 パック |
ホワイト※2 | 最大 8倍速※3 |
8.5GB (片面2 層) |
215分※4 | オープン価格 | 10月25日 |
※ 1: 追記型DVD-R DL ディスクとして(2007年10月23日現在、当社調べ)。
※ 2: インクジェットプリンタ対応。
※ 3: DVD-R DL 方式に対応する機器で録画/ 再生可能。
※ 4: 標準的な録画モード時。
当社の新開発「インバース・スタック(対向貼り合わせ方式)」技術により、高性能な2層(Dual Layer)記録層を実現。データ記録部分のU溝構造化、ならびに両面書き換え型DVDディスクにおける高精度貼り合わせ技術、また高速書き換え記録対応DVDディスクの製品化など業界をリードしてきた関連技術を、高精度なスタンパ成形、記録層形成、貼り合わせなどが要求される本製品に投入しています。
ディスク記録面に当社録画用DVD-RW ディスク「HG」シリーズで実績のある高性能ハードコートを施し、キズ、ホコリ、汚れがつきにくく、大切な録画内容の長期保存に適しています。
DVD-R for DL Ver.3.0/8X-SPEED DVD-R for DL Revision 3.0 規格に準拠。新開発の高感度色素と高精度スタンパの採用により、データ記録条件の厳しい片面2層記録型DVD-Rディスクにおける高い信頼性と互換性を実現。本製品は、録画用として高速ダビング・高速ムーブを実現する最大8 倍速記録対応により、作業時間を大幅に短縮し快適な作業性を実現します。
*本製品に8倍速記録するにはDVD-R DLの8倍速記録に対応した記録機器が必要です。
地上/BS デジタルテレビ放送など「1回だけ録画可能(コピーワンス)」の番組も録画できます。
長年培ったディスク製造技術を投入し、当社独自の厳格な品質基準のもと、日本国内で一貫生産しています。
現在、記録型DVDディスクの需要は堅調に伸びています。2007年の世界需要予測では、追記型DVDが前年比21%増の5,727百万枚、書き換え型DVD は21%増の495 百万枚となっており、これらの合計需要規模は2008年には記録型CD の需要規模を上回ると予測されています。((社)日本記録メディア工業会、2006年11月発表。)
最近では、デジタルハイビジョン録画が可能なビデオカメラや、1,000万画素を超えるデジタルカメラなどの普及が進み、個人の扱うデータもますます大容量化する傾向にあります。また、官公庁から一般企業に至るまで電子文書化が進み、扱う電子ファイルが膨大となってきています。そうした中、記録型DVD ディスクにおいても、より大容量のデータを連続記録できる製品(片面2層DVD-Rなど)へのニーズが高まっています。
そこで当社は、従来の片面1 層記録型の録画用DVD-Rディスクに比べ、約1.8倍の容量(8.5GB)の長時間の連続録画ができる片面2層DVD-Rディスクの企画開発に積極的に取り組んでいます。
そして今回、業界で初めて※1片面2層DVD-Rディスクにハードコートを施した「HG」モデル「VDR215HS3」を企画・発売します。片面2層ディスクでは、高精度の読み書きが要求され、少しのキズ、汚れが大きなエラーになる可能性があるため、ディスクの取り扱いや保存には片面1層ディスクよりも注意が必要です。そこで、当社独自の表面保護技術採用のハードコートで記録面を保護し、高画質・長時間録画コンテンツの長期保存を実現しました。
型番 | 「VD-R215HS3」 |
品名 | 映像用・片面2 層DVD-R ディスク (DVD-R for DL Ver.3.0/8X-SPEED DVD-R for DL Revision 3.0 規格準拠) |
内容 | ホワイトレーベル、3 枚パック |
録画時間 | 215 分(標準的な録画モード時) |
記憶容量 | 8.5GB(片面2 層記録) |
外径 | 120mm |
内径 | 15mm |
厚み | 1.2mm(0.6mm × 2) |
基板材料 | ポリカーボネイト |
記録材料 | 色素記録材 |
形式 | 追記記録型 |
原産国 | 日本 |
表面保護技術採用のウルトラハードコートにより、従来のディスクに比べ、約100倍のエラー耐性を実現(当社比)。 ディスク取り扱い時のスクラッチ傷※などをつきにくくし、より安定した録画・再生を実現します。
※ スクラッチ傷・・・こすったときなどに発生する引っ掻き傷 注)右図は一般のDVD(ハードコート無し)と「HG」(当製品)を「JISK 7204」による測定法に基づく比較。 「HG」は一定の摩耗が加えられても表面が保護され、その影響が少ないために、PI エラーの上昇を抑えることができます。 ・PI(Parity Inner-code)エラー・・・エラーの数 ・摩耗輪・・・キズ試験機に付いているキズを付ける部分
一般ディスクの記録面は、指紋汚れなどの油分が付着するとピックアップレンズからのレーザー光が拡散され、録画・再生時にエラーが発生する原因となります。そこで、表面に適度な潤滑性を持たせることで、付着した汚れをティッシュなどでキレイに拭き取れ、ディスク記録面を常にCLEAN(クリーン)な状態に保ちます。
「HG」は帯電防止効果に優れており、帯電によるチリ・ホコリの付着を抑制します。これにより、長期保存に強く、繰り返し使用に強い、高信頼性を獲得し、エラー発生を抑制しました。(右の写真はディスクに電圧10kVを印加した後、ホコリの吸着を比較したものです)。
注)右図は、「JIS L 1094」による測定法に基づき、一般のDVD(ハードコート無し)と「HG」(当製品)を比較したもの。「HG」は乾燥して静電気の起きやすい(低湿度)環境でも帯電圧の半減期(放電して帯電圧が半減する時間)が短く、放電効果が高いことがわかります。
商品に関するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。