ホーム > 報道資料 > 報道資料 2008年 > TX-700
日本ビクター(株)は、セールスプロモーション市場向け電子POPとして、商品ディスプレイを引き立てる商品照射用「目立ちライト」(特許申請中)に加え、業界で初めて※動画/静止画/テロップを同時表示する“新型表示エンジン”を搭載し、店頭での効果的なプロモーションに威力を発揮するメモリーカードプレーヤー“パブリオ”の第5世代「TX-700」を発売します。
※:電子POP専用機において、2008年3月4日、当社調べ
品名 | 愛称 | 型名 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
メモリーカードプレーヤー | パブリオ | TX-700 | オープン価格 | 3月末 |
地域別や期間キャンペーンの告知、消費者層に合わせた訴求をテロップと静止画でコンテンツをアレンジ可能。静止画やテロップを更新することでプロモーションイメージや訴求点を刷新し、コンテンツの新鮮さを維持できます。また、高コストな動画コンテンツの更新負担を軽減しながら、プロモーションの差別化を実現します。
これまで、メモリーカードの入替えにより行っていたコンテンツの更新を、「手持ちのUSBメモリーから“パブリオ”に装着されたSDカードへの一括転送」により可能にしました。本機能により、コンテンツの簡単で迅速な更新、タイムリーな運用、メモリーカード変換の作業負担軽減を実現します。コンテンツの放映スケジュールなどの情報も同時に転送可能です。
店頭プロモーション機器として定着した電子POPには、従来のコマーシャル表示の運用に加え、コンテンツの新鮮さ、地域別・期間別プロモーション、さらには環境に配慮した商品が求められています。
当社は、2003年より発売したメモリーカードプレーヤー“パブリオ”シリーズにより、店頭セールスプロモーション用電子POPの市場を拡大し、高い支持を得ています。
そこで今回当社は、現行機モデルに搭載した商品照射用「目立ちライト」によるアピール機能に加え、業界初※の動画/静止画/テロップの同時表示機能を搭載し、USBメモリーからのコンテンツ更新を可能にした第5世代となる“パブリオ”「TX-700」を企画、発売します。本機は店頭で商品等の訴求効果をさらにアップさせるとともに、スタッフのコンテンツ更新負荷を軽減し、簡単で安心して使用できる商品です。
型名 |
「TX-700」 |
液晶パネル | 7 型ワイドTFT カラー液晶(輝度調整可能) |
表示色 | フルカラー |
対応メモリーカード | SD メモリーカード(最大2GB) |
再生可能ファイルフォーマット ※専用ソフトウエアにより編集可能なファイル |
動画データ:MPEG1、MPEG2 静止画データ:JPEG、BMP 音声のみのデータ:MP3 |
再生機能 | スケジュール再生(カレンダーによる日付指定、音量設定可能) 「はじめから再生ボタン」による頭出し再生 |
スピーカー出力 | 1 W + 1 W バスレフ方式ステレオスピーカー |
外部インタフェース | USB2.0 |
タイマー機能 | リアルタイムクロック、1 日1 回のON-OFF 設定、休日設定 |
動作環境 | 0℃~ 40℃、湿度80%(結露なきこと) |
電源電圧 | AC 100 V(AC アダプタを使用) |
外形寸法 | 229 mm(幅)× 115 mm(高さ)× 38 mm(奥行き) (突起部を含まず) |
質量 | 約600 g (本体のみ) |
付属品 | AC アダプター、タイマー用電池(本体に装着)、取扱説明書、 「はじめから再生ボタン」用シール、簡易スタンド |
この件についてのお問い合わせは
日本ビクター(株) プロシステム事業グループ DS営業部 042-660-7660
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。