ホーム > 報道資料 > 報道資料 2010年 > GC-WP10

GC-WP10

2010年8月24日 報道発表


「3m防水※1機能」と、「3型・タッチオペレーション液晶モニター」を搭載し、
手軽に“1920フルハイビジョン※2”動画を撮影


HDメモリーカメラ
“PICSIO(ピクシオ)”「GC-WP10」 を発売


~ USBプラグを内蔵、スリムデザイン採用の「GC-FM2」も同時発売 ~




< GC-WP10 >


< GC-FM2-A >
GC-FM2-B(ブラック)画像
< GC-FM2-B >
< GC-FM2-Y >


ビクター・JVCは、“日常のコミュニケーションツール” として提案する、新しいコンセプトのHDメモリーカメラ“PICSIO(ピクシオ)”シリーズの第二弾として、3m防水※1 機能搭載の「GC-WP10」とスリムデザイン採用の「GC-FM2」の2機種を発売します。
 両モデルとも、コンパクトなボディに、大型ワイドの「3型・タッチオペレーション液晶モニター」を採用。わかりやすく直感的な操作を実現し、日常の気になるシーンを“1920フルハイビジョン※2” の高画質でより手軽に、スナップ感覚で撮影できます。さらに、新たに内蔵したオリジナルソフトウェアにより、YouTubeTM やFacebook 等へのアップロードをより簡単にしただけでなく、撮影映像の加工・編集やiTunes への転送※3 も可能です。
 「GC-WP10」はマリンスポーツなどのアウトドアはもちろん、日常でも水濡れを気にすることなく使える、水深3mの防水※1 機能を搭載し、ユーザーの撮影シーンを今まで以上に広げ、よりアクティブに撮影することができます。一方、「GC-FM2」はパソコン接続に便利なUSBプラグを内蔵し、いつでも気軽に持ち歩けるスリムデザインのボディを採用した、ポップな3色カラーで展開します。
 いつでも携帯し、簡単操作で気軽に撮影、撮った映像は手軽に共有できる新しい“PICSIO”で、“映像コミュニケーション” をより身近に、楽しく実現します。 


※1:防水規格JIS IPX8相当:水深3m以内、30分まで使用可能。
※2:当社は1920×1080で記録できるビデオカメラを「1920フルハイビジョン」と呼称しています。
※3:動画転送機能では、ハイビジョン画質のままでの転送はできません。標準画質になります。

品名 愛称 型名 本体カラー 希望小売価格(税込) 発売時期 月産台数
HDメモリーカメラ ピクシオ GC-WP10 ブラック オープン価格 9月上旬 計5,000台
GC-FM2-A
GC-FM2-B
GC-FM2-Y
ブルー
ブラック
イエロー


ページの先頭へ戻ります

HDメモリーカメラ「GC-WP10」、「GC-FM2」の主な特長

1.水深3mで撮影可能な防水※1 機能搭載 (「GC-WP10」のみ )

水中での撮影を可能とした防水※1機能を搭載。マリンスポーツなどアウトドアでの撮影はもちろん、日常の撮影でも、水に濡れることを気にせず安心して使えるので、様々なシーンでアクティブに撮影が楽しめます。


2.直感的な操作を実現する「3型・タッチオペレーション液晶モニター」を採用

< タッチイメージ >

大型ワイド3型の液晶モニターにはタッチオペレーションを採用。スマートなデザインで、スムーズに動作する“GUI (グラフィカルユーザーインターフェース)”を、 株式会社セガとのコラボレーション※4により新たに開発し、指先で直感的にタッチすることで、わかりやすく、快適な操作が可能です。

※4: 開発支援ツールに、 株式会社セガ製の「アクロアーツ」を採用しています。


3.スナップ感覚の高画質“1920フルハイビジョン※2動画”&“5メガ静止画”撮影

1920フルハイビジョン※2動画撮影に加え、5メガ静止画も撮影でき、スナップ感覚で手軽に、高画質な動画や写真が楽しめます。


4.アップロードをより簡単にするオリジナルソフトウェア「LoiLoScope EX」を本体に内蔵

“PICSIO”本体に新しいWindows用オリジナルソフトウェア「LoiLoScope EX」を内蔵しました。非インストール型ソフトウェアなので、パソコンにインストールする必要がなく、“PICSIO”本体とパソコンをUSB接続するだけですぐに使用可能です。本ソフトを使えば、YouTubeTMやFacebook 等へ簡単にアップロードでき、動画共有サービス等での映像コミュニケーションを手軽に楽しめます。また、簡単な操作で映像を楽しく加工できる編集機能や、iTunesへの転送※3機能も搭載しています。


ページの先頭へ戻ります

企画意図

 ビデオカメラは、“家族の大切な思い出”や“子供の成長記録” を残すためのファミリー層からの需要が多くを占めています。一方、若年層を中心にインターネット上の動画共有サービスやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、ブログ等へ、“日常の出来事をアップロード” し、“仲間と共有する”新たな映像の楽しみ方が広がっており、身近なコミュニケーションツールとしての需要も拡大しています。
 そこで今回、当社はこのようなニーズに応え、気軽に持ち歩けるコンパクトサイズで、日常の出来事をスナップ感覚で撮影でき、撮った映像を簡単に共有できるHDメモリーカメラ“PICSIO(ピクシオ)”「GC-WP10」、「GC-FM2」の2機種を発売します。
 「GC-WP10」は、水深3mで撮影可能な防水※1機能を搭載し、従来では使用できなかったマリンスポーツなどのアクティブなシーンだけでなく、日常のシーンでも水に濡れることを気にせず撮影でき、様々なフィールドでの撮影機会を広げ、動画撮影をより身近にします。また、両機種とも大型のワイド3型液晶モニターに、タッチオペレーションを採用。新たにデザインした“GUI” により、わかりやすい操作で撮影や再生が可能です。さらに、YouTubeTMやFacebook 等へのアップロードが簡単にできるオリジナルソフトウェアを新たに内蔵し、撮影した映像の共有も、より手軽にしました。
 ポップな3色カラーにUSBプラグを内蔵したスリムなボディ形状の「GC-FM2」も同時に発売し、映像コミュニケーションを手軽に、簡単に実現するための新たなツールとして提案します。


ページの先頭へ戻ります

その他の特長

1.ワイヤレスでのPC転送を実現する「Eye-Fi」カード※5連動機能搭載

家庭での無線LANや、街角のWi‐Fiホットスポット※6など、ワイヤレスLANが使える環境で、「Eye-Fi」カード※5を“PICSIO”のSDカードスロットに入れて撮影すれば、撮影した動画や写真をワイヤレスで、パソコンやインターネット上の動画共有サービス等に転送※7できます。

※5: 「Eye-Fi」カードは別売です。 
※6: Wi-Fiホットスポットには、別途サービス提供会社との契約が必要です。 
※7: 転送先は、「Eye-Fi」カードのサービス上にてあらかじめ設定しておく必要があります。


2.Macでの快適な編集を実現する「iFrame」ファイルフォーマット記録に対応

アップル社のビデオ編集ソフトウェア「iMovie’09」に最適な「iFrame」ファイルフォーマットに対応しました。“iFrameモード”で撮影した映像データは同ソフトウェアへ高速で取り込め、快適に編集作業ができます。


3.パソコンとのダイレクトな接続を可能とする“USBプラグ”を本体に内蔵 (「GC-FM2」のみ)

スライド式のUSBプラグを本体の底面に内蔵。パソコンとの接続もケーブル不要※8でダイレクトにつながります。

※8: PCのUSB端子周囲の形状により、「GC-FM2」に同梱のUSB延長ケーブルが必要な場合があります。


4.ビジネスシーンでも活躍する“MP3ボイスレコーダー”機能を搭載 (「GC-WP10」のみ)

ステレオ録音ができるMP3ボイスレコーダー機能を搭載し、ビジネスシーンにおいても活躍します。また、音楽ファイル※9(MP3形式)の再生にも対応しています。

※9: MP3(44.1kHz、48kHz)ファイルを再生可能。すべてのMP3ファイルの再生を保証するものではありません。


5.タイムラプス撮影※10機能を搭載

一定間隔に1コマずつ撮影して、長い時間をかけてゆっくり移り変わるシーンを短時間で再生できます。

※10: タイムラプス撮影時の画質は、HD720モードと同様になります。


6. SD/SDHC/SDXCカード※11に対応

デジタルカメラなど世界中の多くの機器で幅広く使われているSD/SDHCカードはもちろん、ハイビジョン動画や高精細な写真撮影に最適な大容量SDXCカードにも対応します。

※11: SD/SDHC/SDXCカードは別売です。
  動画記録時: Class 4以上対応のSD/SDHC/SDXCカード(2GB~64GB)。
  静止画記録時: SD/SDHC/SDXCカード(256MB~64GB)で動作確認しています。
  推奨メーカー: パナソニック Panasonic、東芝 TOSHIBA、サンディスク Sandisk、ATP。


7. HDMI端子(ミニタイプ)搭載


8. 手ブレ補正機能(動画撮影時) 搭載


ページの先頭へ戻ります

主な仕様

 型名 「GC-WP10」 「GC-FM2」
 記録メディア SD/SDHC/SDXCカード
Eye-Fi カード
 動画/
 音声記録・再生方式
 映像 MPEG-4 AVC / H.264 ( MP4 )
 音声 AAC 2ch ステレオ AAC 2ch モノラル
 撮像素子 1/3.2型 CMOSセンサー
 総画素数 513万画素
 有効画素数 動画 : 209万画素(HD1080 / iFrame / QHD) 340万画素(HD720)
静止画 : 503万画素(縦持ち撮影時)
 液晶モニター(画素数) 3.0 型(23万ドット)
 静止画記録(最大) 2592×1944ドット(5M)
 ズーム倍率 デジタルズーム4倍
 手ブレ補正 電子式(動画撮影時のみ)
 出力端子 USB2.0 (ミニジャック)、HDMI出力(ミニ)、
AV/ヘッドホン兼用出力(φ3.5mmミニジャック)
USB2.0 (ミニジャック)、HDMI出力(ミニ)、
AV出力(φ3.5mmミニジャック)
 内蔵ソフトウェア LoiLoScope EX
 内蔵バッテリー撮影時間 連続撮影時間 :約1時間20分※12
実撮影時間 :約40分
 外形寸法 (幅)60×(高さ)101×(奥行き)25mm
(最大突起物含む、ストラップ含まず)
(幅)53×(高さ)102×(奥行き)22mm
(最大突起物含む)
 本体質量 約147g(撮影時質量:約152g /
ストラップ、メモリーカード含む)
約113g(撮影時質量:約115g /
メモリーカード含む)

※12 : 連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。


動画撮影時間※13

動画各モード
HD1080(12Mbps)
HD720(12Mbps)
iFrame(24Mbps)
QHD(5Mbps)
SDHC
カード
4GB(市販)
約40分
約40分
約20分
約1時間40分
8GB(市販)
約1時間20分
約1時間20分
約40分
約3時間20分
16GB(市販)
約2時間50分
約2時間50分
約1時間20分
約6時間40分
32GB(市販)
約5時間50分
約5時間50分
約2時間50分
約13時間40分
SDXCカード
64GB(市販)
約11時間40分
約11時間40分
約5時間50分
約27時間30分

※13:連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。


静止画撮影枚数※14

画像サイズ

2592×1944
(縦持ち撮影時)

1440×1920
(横持ち撮影時)
SDカード
2GB(市販)
約600枚
約1,200枚
SDHC
カード
4GB(市販)
約1,300枚
約2,300枚
8GB(市販)
約2,700枚
約4,700枚
16GB(市販)
約5,300枚
約9,400枚
32GB(市販)
約9,999枚
約9,999枚

※14:静止画撮影枚数及び音声記録時間は目安です。


音声記録時間※14

音声レート
MP3
(44.1k/16bit/128kbps )
SDHC
カード
4GB(市販)
約66時間40分
8GB(市販)
約135時間40分
16GB(市販)
約268時間30分
32GB(市販)
約548時間
SDXCカード
64GB(市販)
約1,093時間


ページの先頭へ戻ります

付属品

専用AVコード(φ3.5ミニ)、専用USBケーブル(A type‐ミニ/「GC-WP10」のみ)、
専用USB延長ケーブル(標準A type/「GC-FM2」のみ)、ストラップ(「GC-WP10」のみ)
※ 別売アクセサリー : USB ACアダプター「AC-V10L」  希望小売価格\2,520 (税込) 9月発売予定


[ 内蔵ソフトウェア「LoiLoScope EX」の動作環境] < Windows® >

OS:  Windows®XP Home Edition/Professional (プリインストール版、Service Pack 3)
      Windows Vista® Home Basic/Home Premium
      (32ビット版/64ビット版、プリインストール版、Service Pack 2)
      Windows®7 Home Premium (32ビット版/64ビット版、プリインストール版)
CPU: Intel® Core™2 Duo 2GHz以上
      ( Intel® Core™2 Duo 3GHz以上または、Intel® Core™2 Quad 2GHz以上推奨)
RAM: 2GB以上
GPU: Intel®945以降/NVIDIA GeForce 6000シリーズ以降/ATI Radeon 9600以降
端子: パソコンに標準搭載する USB2.0 端子
その他:Microsoft .NET Framework 3.5sp1がインストールされている必要があります。
      H.264動画再生支援機能がついたグラフィックカードに対応しています。(Windows® XPを除く)
      マルチタッチ操作を行うには、Windows®7とマルチタッチ対応のディスプレイが必要です。
      iTunesへ動画転送する場合にはiTunesがインストールされている必要があります。
      動画共有サイトへアップロードする場合にはインターネットにアクセスできる環境が必要です。
      動作環境についてのより詳しい情報はサポートページ http://loilo.tv/product/15 をご覧ください。


※ Macintosh用のソフトウェアは、付属しておりません。
※ Macintoshでお楽しみいただくには、アップル社のiMovie'09等をお使いください。
(iMovie'09の動作環境等、詳しくはアップル社のホームページをご覧ください。)

上記の条件は、発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
・Microsoft®、 Windows® は米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・YouTube™は、YouTube LLC の商標および商標登録です。
・その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。


ページの先頭へ戻ります

「GC-FM2」限定モニター販売のご案内

 商品モニターとして新商品「GC-FM2」を入札による特別モニター価格でご購入いただき、使用時のご意見、ご感想、ご要望等のアンケートにご協力いただけるお客様(各色300名限定)を募集します。

・募集期間 :2010年8月24日(火)15 : 00 ~ 2010年8月30日(月)17 : 00
・限定モニター販売告知ページ :
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gc-fm2/cp/index.html
・募集人数 :各色300名(計900名)

■ 応募条件 このキャンペーンは商品モニターとしてご協力いただくことを前提に、特別モニター価格で商品をご購入いただけるキャンペーンです。ビクターパスポートクラブへのご登録が必要となります。また、アンケートへのご協力が条件となります(アンケートについては計2回です。お申込時の事前アンケートと、購入後のアンケートです。購入後アンケートの時期は2010年12月頃を予定しています)。

注1)同一ID または同一人物の複数個の購入はできません。
注2)PCおよびPCアドレスが必要になります。
注3)日本国内在住の方のみ対象となりますので予めご了承ください。
注4)未成年者(20歳未満)の方は、必ず親権者の同意を得た上でご注文ください。また、未成年者でなくとも、ご注文に際し法定代理人の同意を得る必要のある方は、必ず法定代理人の同意を得た上でご注文ください。
注5)ビクター社員ならびに関係者、また(転売目的の)事業者様の応募はご遠慮ください。

■ 応募方法 ビクターパスポートクラブ登録後に、応募ページに入り「購入希望価格」の欄に入札下限価格14,800円(税込)~入札上限価格19,800円(税込)の範囲でご入札ください。その後事前アンケートにお答え頂きますと応募完了です。入札金額を変更したい場合は、期間中であれば何度でも応募ページより入札金額を変更して頂くことが可能です。

■ 販売価格決定方法 入札下限価格14,800円(税込)~入札上限価格19,800円(税込)の範囲での購入希望価格の「入札制」により決定させて頂きます。ご応募頂いたお客様の入札金額のうち高額順に各色300番目の方の入札 金額に決定させて頂きます。尚、その際決定したモニター価格が必ずしも市場最低価格を保証するものではありません。また、購入希望価格の入札状況の公表はいたしません。

■ 当選/抽選 決定価格および決定価格より高額で応募された各色300名の方を当選者とし、特別モニター価格にて商品をご購入いただけます。 尚、高額順に各色300番目の入札金額の方が複数名おられた場合は、同金額の方は全員当選とします。
* 応募状況によって当選者数が変わる場合があります。

■ 当選/落選の発表 当選者の方、落選者の方全員へ、当落選の結果をビクターパスポートクラブ登録時にご登録頂いたメールアドレス宛にご連絡いたします。

■ 当選者への販売期間 当選者の方へ、当選のご連絡メールと一緒にビクターパスポートクラブ登録時にご登録頂いたメールアドレス宛にご連絡いたします。

■ 販売方法 インターネットによる通信販売の販売方法となります。
* 携帯電話からの注文はできません。

■ 商品の発送日 9/15(水)以降、順次お届けとなります。
* 諸事情により発送日は前後する場合があります。


ページの先頭へ戻ります

関連情報

ページの先頭へ戻ります

お問い合わせ


ページの先頭へ戻ります
[2010年08月24日]