ホーム > 報道資料 > 報道資料 2011年 > RD-R1
ビクター・JVC は、多彩な録音・再生機能を搭載し、ダンスや楽器の練習をサポートする新コンセプトのオーディオ商品として、ポータブルデジタルレコーダー「RD‐R1/R2」の2モデルを2月上旬より発売します。
「RD-R1」は基本モデルとして、サイズを超えるダイナミックサウンドにより、ストリートダンスやパフォーマンスの練習などをサポート。 「RD-R2」は 「RD-R1」をベースに、チューナーやメトロノーム機能など、特に楽器や合唱などの練習をサポートする機能を搭載しています。
品名 | 型名 | 本体カラー | 希望小売価格 (税込) |
発売時期 |
ポータブル デジタルレコーダー |
RD‐R1 | H : メタリックグレー |
オープン 価格 |
2月上旬 |
N :ライトゴールド |
||||
P :ピンク |
||||
W:ホワイト |
||||
RD‐R2 | B:ブラック |
37,800円 | ||
S :シルバー |
楽器をチューニングできる“クロマチックチューナー” と、テンポを音と光で知らせる“メトロノーム機能” を搭載し、チューニングとテンポ合わせが本機1台で可能。なお、メトロノーム機能の音色は4タイプ(メトロノーム、ドラム、クラベス、ビープ(電子音))から選択でき、音を消すこともできます。
重ね録音ボタンを押すだけで、曲を再生しながら(自分の)演奏を10回まで重ねて録音できる“重ね録音機能”を搭載。例えば、1人で複数のパートを演奏・録音する“自分の演奏だけのアンサンブル録音”もできます。
ボリュームが小さい時には低音を強調し、大きいときには主要な中域が聴こえやすいように自動調整する“アクティブクリアサウンド”を搭載。大音量で再生しても音割れしにくく、クリアなサウンドが楽しめます。
レベルオーバー(歪み)防止や置き場所・方向によらない無指向性マイクを左右独立して搭載し、手軽にリニアPCMのステレオ感と臨場感の高い高音質録音が可能です。
“カウントダウン・スタート”機能(録音・再生に対応)
録音または再生をセットした後、約5秒間のカウントダウンを経てスタートさせることができます。録音や再生の前に、準備時間を要するパフォーマンスやダンスの練習などに便利です。
“ハンドクラップ・スタート”機能(再生に対応)
楽曲の再生を、手を3回たたくことでスタートさせることができる機能。自分のタイミングで再生させたい場合や、少し離れた場所で再生させたい場合に便利です。
“スピードコントロール”機能
原音の音程を変えることなく、再生スピードを自在に調節できます。
“キーコントロール”機能
再生キーを±6半音の範囲内で10セント単位の調整が可能。自分にあった音程を探すことができます。
“A-Bリピート”機能
専用ボタンでくり返し聴きたい部分だけを選択して、リピート再生できます。
本体質量450g※1の軽量・コンパクト設計により、屋内はもちろん、どこにでも手軽に持ち出すことができます。
※1: 電池の質量は含みません。
再生フォーマットは、MP3、WMA、WAV、さらにiPodファイルとして再生できるAACに対応しています。(2GB microSDカード付属)
・ お手本再生に続けて練習を録音し比較できる“聴き比べレッスン機能”
・ 録音した楽曲ファイルを日付から探し出す“カレンダー検索機能”
・ タイマー録音機能つきFMチューナー内蔵(AMチューナーは内蔵していません)
・ 一般のカメラ用三脚に固定できる三脚取り付けネジ穴
・ 1曲99ヶ所まで頭出しマークをつけることができる簡単頭出し機能
・ 曲と曲の間の無音部分を飛ばして再生するギャップレス再生機能
・ 簡単選曲(アーティスト、アルバム、曲名、フォルダ)のミュージックプレーヤー機能
型名 | RD-R1 | RD-R2 | |
録 音 |
記録メディア | microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~ 32GB) |
|
入力ソース | ・内蔵ステレオマイク エレクトレットコンデンサー型 ・マイク/ ライン入力端子 φ3.5mmステレオミニジャック (プラグインパワー対応) |
・内蔵ステレオマイク エレクトレットコンデンサー型 ・マイク/ ライン入力端子 φ3.5mmステレオミニジャック (プラグインパワー対応) ・ギター入力/コンタクトマイク端子 φ6.3mmモノラル標準ジャック |
|
録音フォーマット | ・MP3 ビットレート:128kbps(「SP」設定時) サンプリング周波数:44.1kHz ビットレート:192kbps (「HQ」設定時) サンプリング周波数:44.1kHz ・WAV 量子化ビット数:16 ビット サンプリング周波数48kHz (リニアCM) 量子化ビット数:24 ビット サンプリング周波数48kHz (リニアPCM) |
・MP3 ビットレート:128kbps(「SP」設定時) サンプリング周波数:44.1kHz ビットレート:192kbps (「HQ」設定時) サンプリング周波数:44.1kHz ・WAV 量子化ビット数:16 ビット サンプリング周波数48kHz (リニアCM) 量子化ビット数:24 ビット サンプリング周波数48kHz (リニアPCM) *重ね録音のフォーマットはWAV形式のみとなります。 |
|
録音感度 | Auto 【MUSIC】、Auto 【VOICE】、Semi - Auto ( 1~ 60)、Manual (1~ 60)、マイクブースト(オン/オフ) |
||
電池持続時間 | 約50時間(MP3録音時、内蔵マイク、バックライトオフ、アルカリ乾電池使用時)※2 |
||
再 |
対応ファイル形式 | ・MP3/WMA/AAC ビットレート: 8kbps ~ 320kbps VBR、 サンプリング周波数: 8kHz ~ 48kHz ( AAC は44.1kHz ~ 48kHz ) (ACS、スピードコントロール、キーコントロールは、サンプリング周波数32kHz~48kHzで録音された曲のみ有効) ・WAV 量子化ビット数: 16/24 ビット、リニアPCM ・最大収録曲数: 4,000 曲 ・最大ファイル/ フォルダ数: 8,000 ・最大フォルダ階層数: 6 ・周波数特性: 30Hz ~ 22kHz |
|
電池持続時間
|
約19時間( MP3連続再生時、スピーカー、音量15、バックライトオフ、すべての再生設定オフ、アルカリ乾電池使用時)※2 |
||
FMチューナー | 受信周波数: 76.0MHz ~ 90.0MHz アンテナ: ロッドアンテナ |
||
入 出 力 |
マイク/ライン入力端子 | φ3.5mm、ステレオミニジャック ×1 入力インピーダンス:47kΩ 最大入力レベル:0dBV |
|
ギター入力/ コンタクトマイク端子 |
-
|
φ6.3mm、モノラル標準ジャック×1 入力インピーダンス:470kΩ 最大入力レベル:0dBV |
|
ヘッドホン端子 | φ3.5mm、ステレオミニジャック ×1 推奨インピーダンス:16Ω以上 |
||
USB 端子 | ミニBタイプ、2.0/1.1 ( ハイスピード対応) マスストレージクラス対応 USB 入力: DC5V ![]() |
||
スピーカー径 | φ40mm×2 |
||
実 |
ヘッドホン | 7mW + 7mW (32Ω JEITA※3) |
|
スピーカー | AC アダプター駆動時 2.5W + 2.5W(4Ω JEITA※3)(ステレオ) 電池駆動時(4.5V) 1.5W + 1.5W |
||
チューナー部 | -
|
基準音の調節範囲: 410Hz ~ 480Hz (A4) 測定範囲:C1( 32.70Hz )~ C8 ( 4186.01Hz) 精度: ± 1セント以内 基準発信音(トーン): C4 ( 243.79Hz)~ B5( 1077.60Hz) *チューナーは、KORG社製のエンジンを採用しています。 |
|
メトロノーム部 | -
|
テンポ:30~250回/分( TAP 入力対応) 拍子:0~7拍子 |
|
表示部 | 大型バックライト付き液晶 | ||
その他の機能 | 録音/再生タイマー、A-B コピー、ライン入力再生、5バンドEQ、カード間ダビング、ファイル/ フォルダ削除、カードタイトル、1曲/全曲リピート | ||
- |
録音リバーブ、WAV変換、再生ミキシング | ||
共 通 部 |
電源 | ACアダプター(付属、AA-R612) 入力:AC100V、50Hz/60Hz、0.5A 出力:DC 6V ![]() または単3形充電式ニッケル水素電池(Ni‐MH) 1.2V ×3 |
|
最大外形寸法 | 幅192.4mm × 高さ92.0mm × 奥行き58.6mm | ||
質量 | 約450g ( 電池含まず) |
※2 : 使用状況や電池の状態などにより変動します。保証値ではありません。
※3: JEITA(電子情報技術産業協会)の測定法に基づく数値です。
*iPhone, iPod, iPod classic, iPod nano, iPod shuffle, iPod touch は米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
・ Microsoft® Windows® 7、Windows Vista®、Windows® XP(SP3以降)
商品モニターとして新商品「RD-R1」を入札による特別モニター価格でご購入いただき、使用時のご意見、ご感想、ご要望等のアンケートにご協力いただけるお客様(各色50名限定)を募集します。
・募集期間 :2011年1月25日(火)11:00 から 2月4日(金)17:00 まで
・新商品特別モニターキャンペーン・ページ :http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-r1/cp/
・対象モデル :ポータブルデジタルレコーダー「RD-R1」
・募集人数 :RD-R1-H (メタリックグレー)、-N(ライトゴールド)、-P (ピンク)、-W(ホワイト) 各50名、合計200名様
■ 応募条件 このキャンペーンは商品モニターとしてご協力いただくことを前提に、特別モニター価格で商品をご購入いただけるキャンペーンです。ビクターパスポートクラブへのご登録が必要となります。また、アンケートへのご協力が条件となります。(アンケートについては2度。お申込時の事前アンケートと、購入後のアンケートです。購入後アンケートの時期は2011年5月頃を予定しています。)
注1)同一ID または同一人物の複数個の購入はできません。
注2)PC及びPCメールのアドレスが必要となります。
注3)日本国内在住の方のみ対象となりますので予めご了承ください。
注4)未成年者(20歳未満)の方は、必ず親権者の同意を得た上でご注文ください。また、未成年者でなくとも、ご注文に際し法定代理人の同意を得る必要のある方は、必ず法定代理人の同意を得た上でご注文ください。
注5)ビクター社員ならびに関係者、また(転売目的の)事業者様の応募はご遠慮ください。
■ 応募方法 ビクターパスポートクラブ登録後に、応募ページに入り「購入希望価格」の欄に入札下限価格15,800円(税込)~入札上限価格22,800円(税込)の範囲でご入札ください。その後事前アンケートにお答え頂きますと応募完了です。入札金額を変更したい場合は、期間中であれば何度でも応募ページより入札金額を変更して頂くことが可能です。
■ 販売価格決定方法 入札下限価格格15,800円(税込)~入札上限価格22,800円(税込)の範囲での購入希望価格の「入札制」により決定させて頂きます。ご応募頂いたお客様の入札金額のうち高額順に50番目の方の入札金額に決定させて頂きます。尚、その際決定したモニター価格が必ずしも市場最低価格を保証するものではありません。また、購入希望価格の入札状況の公表はいたしません。
■ 当選/抽選 決定価格および決定価格より高額で応募された各色50名の方を当選者とし、特別モニター価格にて商品をご購入いただけます。 尚、高額順に各色50番目の入札金額の方が複数名おられた場合は、同金額の方は全員当選とします。
* 応募状況によって当選者数が変わる場合があります。
■ 当選/落選の発表 当選者の方、落選者の方全員へ、当落選の結果をビクターパスポートクラブ登録時にご登録頂いたメールアドレス宛にご連絡いたします。
商品に対するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。