2012年9月28日 一部修正
2012年10月31日 一部修正
ライブストリーミングカメラ「GV-LS2」「GV-LS1」 を発売
■1/2.3型1240万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高精細なフルハイビジョン撮影が可能
■「GV-LS2」は“ツインD.D.モーター”を搭載し、高速かつスムーズで、静かなパン/チルトを実現
株式会社JVCケンウッドは、JVCブランドより、Wi-Fi®機能を搭載し、タブレット等で最大4台までの遠隔操作※1が可能な、ライブストリーミングカメラ「GV-LS2」「GV-LS1」を9月下旬より順次、発売します。
本機は、遠隔操作※1で多彩なカメラワークでの撮影が楽しめ、高画質ビデオ記録やPCへのストリーミング出力※2が可能です。動画配信サービス等を利用することで、高画質なライブ配信にも対応し、高画質映像を共有する新しい楽しみ方を提案します。
「GV-LS2」は、“ツインD.D.モーター”の採用により、高速かつスムーズで静かなパン/チルト動作と光学10倍レンズによるズームアップが可能なため、的確に被写体を捉えることができます。
※1:iPad/iPhoneやAndroidタブレット/スマートフォンによる遠隔操作には、それぞれ専用のアプリ「JVC CAM Control」(無料)のインストールが必要です。PC(Windows®)による遠隔操作には、付属ソフトウェア「JVC CAM Control」のインストールが必要です。詳細は当社ホームページをご覧ください。
※2:本機からストリーミング出力する場合は記録と同時にはできません。(記録するときも、同時にストリーミング出力できません。)
品名 | 型名 | 本体カラー | 希望小売価格(税込) | 発売時期 | 月産台数 |
---|---|---|---|---|---|
ライブストリーミングカメラ | GV-LS2-W | パールホワイト | オープン価格 | 10月中旬 | 2,000台 |
GV-LS1-B | ピアノブラック | 12月中旬 | 1,000台 |
2モデル共通の主な特長
1.Wi-Fi®機能を搭載し、タブレット等で最大4台の遠隔操作※1が可能
Wi-Fi®機能を搭載し、iPad/iPhoneやAndroidタブレット/スマートフォン、PC(Windows®)を使って遠隔操作※1ができます。本機1台であればWi-Fi Direct™によるWi-Fi®接続で操作可能。Wi-Fi®ルーターを経由すれば、最大4台の本機を切り替えての操作ができます。手動で直接操作することが難しい場所に設置して撮影する、といった使い方も実現します。
2.直感的な遠隔操作とアングルのプリセット登録(4パターン)により、本格的なカメラワークに対応
タブレット等からの遠隔操作※1は、操作画面の矢印キーをタッチしたり、画面をスワイプするなど、直感的な操作が可能です。また、あらかじめ4パターンのアングルをプリセット登録でき、設定した各アングルにワンタッチで切り換えることができるので、本格的なカメラワークの撮影にも対応します。
3.1/2.3型1240万画素裏面照射CMOSセンサーを搭載、高精細なフルハイビジョン撮影が可能
大型の1/2.3型1240万画素裏面照射CMOSセンサーを搭載。臨場感のある高精細フルハイビジョン撮影を実現します。
4.高画質・高音質でのAVCHD記録や、PCへのストリーミング出力※2に対応
通常のビデオカメラ同様、SDカードにフルハイビジョン画質のAVCHDビデオを記録できます。音声には内蔵ステレオマイクに加え、外部マイク接続用MIC入力端子を装備し、臨場感ある収録が可能です。また、撮影した映像を本機からPCへストリーム出力※2でき、PC経由で、そのライブ映像を動画配信サービス(Ustreamなど)に配信するといった楽しみが広がります。
「GV-LS2」の主な特長
1.高速かつスムーズで静かなパン/チルトを実現する“ツインD.D.モーター”を採用
パン/チルト駆動には、“ツインD.D.(ダイレクトドライブ)モーター”を採用。低回転でも高いトルクが得られ、高速駆動できるため被写体をすばやく正確に捉えることが可能です。また、駆動時の静寂性が高いため、静かな場所での撮影時もモーター音が気になりません。
2.体の動きでカメラ操作ができる“タブレット加速度センサー連動機能”を搭載
加速度センサーに対応したタブレットを傾けると、その動きや速度に合わせてカメラも回転する“タブレット加速度センサー連動機能”を搭載し、より直感的な操作が可能です。
3.光学10倍ズームと明るいF1.2の「GTレンズ」を搭載
被写体を画質劣化なく、大きく撮影できる光学10倍ズームと、最低被写体照度1ルクスを実現したF1.2の明るさで、低照度時でも、高精細な撮影が可能な、当社最高水準の「GTレンズ」を採用しています。
4.カメラ部の着脱ができ、固定カメラとしての使用が可能
カメラ部をパン/チルターから取り外しでき、固定カメラとしての使用にも対応します。
「GV-LS1」の主な特長
1.電子式パン/チルト/ズーム機能を搭載
1/2.3型 1240万画素裏面照射CMOSセンサーと24mm(35mm換算)スーパーワイドレンズの組み合わせにより、広い撮影エリアを有効に使った切り出し方式のパン/チルトや、タブレット等の画面上で拡大したい場所をタップすることで4倍のワンタッチズームが可能です。
2.防滴※3機能を搭載し、アウトドアの使用にも対応
防滴※3仕様のため、アウトドアでの使用にも対応します。
※3:JIS保護等級IPX3相当(当社試験条件による)
3.バッテリー※4(別売)駆動に対応
オプションの別売バッテリー※4を使用し、電源の確保が難しいシーンにも対応します。
※4:「BN-VG114」「BN-VG121」「BN-VG138」に対応。
企画意図
インターネット環境の高速化に伴い、モバイルカメラ等を使って収録した自分の演奏やパフォーマンスの様子などの映像を、動画配信サービスなどを通じて、ライブ配信したり、仲間と共有するといった楽しみ方が広がっています。
当社が今回、開発したライブストリーミングカメラ「GV-LS2」「GV-LS1」は、そういったユーザーの方々に、カメラワークを駆使して撮影し、高画質な映像で記録・配信を行うという、“一歩先行く映像記録・配信の楽しみ方”を提案する商品です。
本機は、Wi-Fi®接続によりiPadやAndroidタブレット、iPhone/Androidスマートフォンでパン/チルト/ズームといった遠隔操作※1で、手動操作が難しい場所から凝ったカメラワークで映像を記録したり、PCへのストリーム出力※2が可能です。上位モデルの「GV-LS2」は、高速かつスムーズなカメラワークを、モーター音を気にせず操作できるので、より本格的な撮影にも対応します。
その他の特長
1.LEDライト採用
タブレット等でのオン/オフに対応。暗いシーンでも、補助光として被写体を照らします。
2.Ethernet対応
LAN端子を装備し、LANケーブルを使えば電波状態が悪い環境でも安定した通信を行えます。
主な仕様
型名 |
「GV‐LS2」 |
「GV‐LS1」 |
|
---|---|---|---|
信号方式
|
デジタルハイビジョン方式
|
||
記録方式
|
AVCHD規格準拠 |
||
無線規格 |
IEEE802.11b/g/n 準拠(2.4GHz) |
||
撮像素子総画素数
|
1/2.3型 裏面照射CMOSセンサー 1240万画素 |
||
USB部 |
F値/ |
F1.2 ~ 2.8 / f = 3.76 ~ 37.6mm |
F2.8 / f = 3.8mm |
35mm換算 |
29.5 ~ 476mm (ダイナミックズームON時) |
24mm |
|
手ブレ補正 |
電子式(アクティブモード搭載) |
||
最低被写体照度 |
1ルクス (感度アップ:スローシャッター) |
5ルクス(感度アップ:スローシャッター) |
|
ズーム |
光学10倍/ |
デジタル4倍 |
|
パン/チルト |
メカニカル駆動 |
電子式切り出し方式 |
|
LEDライト |
○ |
○ |
|
記録メディア |
SDXC/SDHC/SD※5カード(市販) |
||
入出力端子 |
AV出力(φ3.5mmミニプラグ)、マイク入力、LAN端子、DC入力 |
||
カメラ部分離 |
○ |
- |
|
防滴 |
- |
IPX3 |
|
消費電力 |
5.6W(パンチルター使用時)、 |
4.2W、定格消費電力:2A |
|
外形寸法 |
カメラ部:(幅)73mm×(高さ)48mm× |
(幅)73mm×(高さ)48mm×(奥行き)90mm |
|
本体質量 |
カメラ部:約229g (本体のみ)/パンチルター部:約625g |
約179g(本体のみ) |
撮影時間※6
画質モード |
UXPモード(24Mbps) |
XPモード(17Mbps) |
SPモード(12Mbps) |
EPモード(4.8Mbps) |
|
---|---|---|---|---|---|
SDHCカード(市販) |
16GB |
約1時間20分 | 約2時間 | 約2時間50分 | 約7時間10分 |
32GB |
約2時間50分 | 約4時間 | 約5時間50分 | 約14時間40分 | |
SDXCカード(市販) |
48GB |
約4時間10分 | 約6時間 | 約8時間30分 | 約21時間30分 |
64GB |
約5時間40分 | 約8時間10分 | 約11時間30分 | 約28時間50分 |
ストリーム出力形式
ストリーム1 |
ストリーム2 |
||
---|---|---|---|
形式1 |
映像 |
MotionJPEG(640×360) | なし |
音声 |
LPCM 16KHz 16bit 1ch | ||
形式2 |
システム |
MPEG-2 TS | - |
映像 |
H.264 Main Profile(720×480) 1Mbps | MotionJPEG(640×360) | |
音声 |
AAC 48kHz 16bit 2ch | LPCM 16KHz 16bit 1ch | |
形式3 |
システム |
MPEG-2 TS | - |
映像 |
H.264 High Profile(1920×1080) 5Mbps | MotionJPEG(640x360) | |
音声 |
AAC 48kHz 16bit 2ch | LPCM 16KHz 16bit 1ch |
付属品
付属品 |
ACアダプター、LANケーブル(クロス)、ソフトウェアCD-ROM |
---|
付属ソフトウェア 「JVC CAM Control」(for Windows® )動作環境
OS |
Windows® 7 Home Premium |
---|---|
CPU |
Intel® Core™2 Duo 2GHz 以上 |
RAM |
2GB以上 |
・Windows®、Windows Vista®は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・Wi‐Fi®、Wi‐Fi Direct®、Wi‐Fiロゴ、Wi‐Fi CERTIFIEDロゴはWi‐Fi Alliance®の登録商標です。
・iPhone、 iPad は米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
・Android™、YouTube™はGoogle Inc.の商標および登録商標です。
・その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標およびその他の国における登録商標です。
・必要機器および、動作環境についての詳細は、当社ホームページでご確認ください。
関連情報
お問い合わせ
商品に対するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。