ハイビジョンメモリームービー
“Everio(エブリオ)” EXシリーズ2モデルを発売
■記録映像をPCへワイヤレスに保存できる「ワイヤレスワンタッチバックアップ機能」※1搭載
■スマートフォンやタブレット端末などと連携できる「モニタリング機能」が進化





株式会社JVCケンウッドは、JVCブランドより、ハイビジョンムービー“Everio(エブリオ)”の新ラインアップとして、Wi-Fi®ネットワーク機能を強化した新コンパクトシリーズ「GZ-EX370」「GZ-EX350」の2モデルを12月下旬より、発売します。
本機は、当社の昨年モデルに搭載した、Wi-Fi®ネットワーク機能を強化し、記録映像のPCへの保存を簡単にする「ワイヤレスワンタッチバックアップ機能」※1を搭載するとともに、スマートフォンやタブレット端末などと連携できる、好評の「モニタリング機能」をさらに進化させ、パンクレードル(オプション・別売)を接続して可動範囲の広い撮影を行えるようにし、またWi-Fi Direct™によるWi-Fi®接続でベストシーンのマーキングなどが可能になりました。
また基本性能においては、ダイナミック60倍ズームや、新開発「総画素数251万画素 高感度裏面照射CMOSセンサー」を搭載するとともに、当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を記録時に対応させるなど、より高画質・高音質な撮影も可能です。
※1: PCがネットワークに接続され、電源が入っている必要があります。 また、iFrameモードで記録された映像は保存できません。
品名 |
愛称 |
型名 |
本体カラー |
希望小売価格 (税込) |
発売時期 |
月産台数 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハイビジョン |
エブリオ |
GZ-EX370-B |
クリアブラック |
オープン価格 |
12月下旬 |
10,000台 |
GZ-EX370-N |
ピンクゴールド |
|||||
GZ-EX350-B |
クリアブラック |
|||||
GZ-EX350-W |
シルキ—ホワイト |
主な特長
1.Wi-Fi®接続により、記録映像を本機からPCへワイヤレスで保存できる「ワイヤレスワンタッチバックアップ機能」※1を搭載
本機とPCをWi-Fi®接続し、記録した映像をPC内にワイヤレスで保存できる「ワイヤレスワンタッチバックアップ機能」※1を搭載。本機のタッチパネル上の専用アイコンをワンタッチするだけの簡単操作で映像のバックアップができます。また、バックアップが完了すると同時に電源がOFFされるだけでなく、バッテリーを装着している場合には自動的に充電モード※2に移行するので、使い勝手に優れます。
※2:EverioにACアダプターが接続されている必要があります。
2.スマートフォンやタブレット端末で本機を遠隔操作できる「モニタリング機能」が進化

離れた場所から本機の操作やモニタリングを可能にする「モニタリング機能」がさらに進化。 専用アプリ「Everio sync. 2」※3をインストールしたスマートフォンやタブレット端末からWi-Fi®の接続に連動した本機の電源自動ON/パワーセーブを可能にしました。さらに別売オプションのパンクレードル(「CU‐PC1」)と接続すれば、遠隔操作で左右±90°(合計180°)のパーンニングが可能となり、より幅広い範囲の撮影ができます。 また、Wi-Fi Direct™によるWi-Fi®接続では、従来の機能に加えて、新たに決定的なシーンやベストシーンをマーキングしたり、スポーツの試合撮影などで得点入力ができる「スコアリング機能」にも対応し、スマートフォンやタブレット端末を使ってより楽しい撮影ができます。
※3:専用アプリ「Everio sync. 2」はPlayストアより無償でダウンロードできます。
3.“ベストシーン”や“いい笑顔”“顔登録人物” をマーキングして再生ができる新「ダイジェスト再生機能」を搭載
本機の「ダイジェスト再生機能」では、ビデオカメラが自動的にシーンをピックアップして再生する当社従来モデルの方式に加えて、新たに記録時にマーキングされた“ベストシーン”や“いい笑顔”、“顔登録人物”を再生※4できるようになりました。また、そのダイジェスト映像は別の記録メディアにそのままダビングすることも可能です。
※4:マーキングポイントを含む10秒または20秒(選択)を再生します。
- 決定的なシーンや“ベストシーン”だけを任意にマーキングして再生
撮影中の決定的なシーンやベストシーンは、液晶パネル上の専用アイコン(「MARK」ボタン)をタッチするだけでマーキングが可能。 またWi-Fi Direct™によるWi-Fi®接続したスマートフォンやタブレット端末(要専用アプリ「Everio sync.2」)※3からマーキング※5することも可能です。自分で選んだシーンだけをダイジェストで再生できます。
※5:スマートフォンやタブレット端末からマーキングをするには撮影中に専用アプリをマーキングモードにする必要があります。
- “いい笑顔”だけを自動的にマーキングして再生
被写体の顔を「スマイルメーター」で笑顔度70%以上と判別※6すると、そのシーンを自動的にマーキング。“いい笑顔”のシーンだけの再生が楽しめます。
※6:判別するにはスマイルショットモードをONにする必要があります。
- “顔登録人物”が登場するシーンだけを自動的にマーキングして再生
「顔登録機能」で登録された顔を検出すると、自動的にマーキング。“顔登録人物”が登場するシーンだけを集めた再生が楽しめます。
4.スポーツのテレビ中継での得点シーンのような雰囲気を演出する「スコアリング機能」を搭載
スポーツの試合などの撮影中に得点が入ったシーンで、「モニタリング機能」を使って、Wi-Fi Direct™によるWi-Fi®接続したスマートフォンやタブレット端末(要専用アプリ「Everio sync. 2」※3)から得点入力※7ができ、その得点情報はビデオカメラに自動転送され、記録される機能です。 再生時には、得点表示が付加されることで、テレビ中継のような雰囲気を演出できます。 さらに、得点入力時にはマーキングポイントが自動的に付加されるので、得点シーンだけのダイジェスト再生も可能です。
※7:スマートフォンやタブレット端末からマーキングをするには撮影中に専用アプリをゲームスコアモードにする必要があります。
企画意図
通信環境の高速化とWi-Fi®ネットワーク環境の急速な整備を背景に、スマートフォンやタブレット端末などの普及は飛躍的に進みました。そのような中、当社は昨年、ビデオカメラにいち早くWi-Fi®ネットワーク機能を搭載し、スマートフォンやタブレット端末、PCとの連携を図りました。
これらスマートフォンやタブレット端末などと連携できる商品がますます拡大していくなか、このたび当社は、Wi-Fi®ネットワーク機能を搭載したビデオカメラの第2世代モデルとして、ハイビジョンムービー“Everio(エブリオ)”EXシリーズ2モデルを発売します。本機は、Wi-Fi®ネットワーク機能をさらに強化し、「動画・静止画の転送」といった従来の機能に加えて、「モニタリング機能」を進化・応用させるとともに、撮影映像をワイヤレスでパソコンにバックアップできるようにしました。
当社は本機を通じて、ビデオカメラで「撮る」「見る」「残す」といった映像撮影の楽しみがネットワーク機能によってさらに広がる、新しい映像コミュニケーションを提案していきます。
その他の特長
1.新搭載ダイナミック60倍ズームにより、遠くの被写体もより大きく撮影が可能
家族のイベント撮影時にニーズの高いズーム機能を強化。業界最高※8の光学40倍ズームに加え、新たにダイナミック60倍ズームを実現しました。光学ズームでは寄りきれない被写体も、ダイナミックズームを併用することで画質劣化を最小限に抑えつつ、アップで撮影が可能。大切な思い出もさらに大きく残せます。
※8:12月下旬発売予定、家庭用ビデオカメラとして。 2012年12月12日現在(当社調べ)。
2.新開発「総画素数251万画素 高感度裏面照射CMOSセンサー」を搭載、暗いシーンでもより鮮明な映像撮影が可能
新開発の「総画素数251万画素 高感度裏面照射CMOS センサー」を搭載。室内など暗いシーンでもノイズが少なく、より鮮明で高精細なフルハイビジョン映像の撮影が可能です。
3.当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を記録時に応用させるとともに、「自動風切り音カット機能」を新搭載
従来モデルで再生用に搭載していた、当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」に“ビクタースタジオ”の専用チューニングを加え、記録用の技術として進化させました。記録段階で“K2”処理を行うため、本機以外の再生機で視聴する際や、他のメディアにダビングして楽しむ際も、同技術の効果を得た、より臨場感のある音声が楽しめます。また従来の「風切り音カット機能」を自動化するとともに、当社独自の音声処理技術も加えて、より効果的に風切り音を軽減※9できるようになりました。
※9:撮影条件や環境によっては正しく軽減ができない場合があります。
4.「新アクティブモード」を搭載した手ブレ補正機能を搭載>
被写体と一緒に動きながらでもくっきりと撮影できる当社独自の手ブレ補正技術「アクティブモード」を強化し、手ブレ補正エリアを拡大。ズーム時でも安定した撮影が可能となり、さらにアクティブな撮影が楽しめます。
5.業界最高※8284パターンを判別※10し、自動で最適な映像撮影ができる安心機能「新インテリジェントオート撮影」を搭載
当社独自のアルゴリズムにより、本機が撮影シーンを自動で認識・判別※10し、最適な映像処理を行う「インテリジェントオート撮影」機能を強化。従来の12パターンから、判別可能なシーンを「被写体」「背景」「光源」「撮影スタイル」の4つの撮影条件を組み合わせた業界最高※8の284 パターンに、大幅に増やしました。初めて使う方でも面倒な設定を行うことなく、カメラまかせで、よりイメージに近い映像が自動で撮影できます。
※10:シーンの撮影条件や環境によっては正しく判別ができない場合があります。
6.「ストップモーション撮影」機能搭載
好評の「タイムラプス撮影」機能に加えて、コマ撮り撮影ができる「ストップモーション撮影」機能を新たに追加。簡単にアニメーションのような動画の作成が可能です。
7.スマートフォンに対応した「スマートユーザーガイド」
外出先での撮影時などのトラブルを解決しやすいよう、「スマートユーザーガイド」を導入。スマートフォンからインターネット経由で専用サイトにアクセスしてユーザーガイドを見ることができます。スマートフォン専用に構成しており、画面も見やすく、対処方法も探しやすいようにしています。
主な仕様
型名 |
「GZ-EX370」 |
「GZ-EX350」 |
|
---|---|---|---|
信号方式 |
デジタルハイビジョン方式
|
||
記録方式 |
AVCHD規格準拠
映像 : MEPG‐4 AVC/H.264 音声 : Dolby Digital 2ch |
||
撮像素子総画素数 |
1/5.8型 裏面照射型CMOSセンサー 251万画素 |
||
有効画素数 |
動画 |
229万画素 ~ 101万画素※11 |
|
静止画 |
229万画素(16:9時)/171万画素(4:3時) |
||
レンズ |
コニカミノルタHDレンズ |
||
F値/焦点距離 |
F1.8 ~ 6.3/f = 2.9~116.0mm |
||
35mm換算 |
動画 |
40.5 ~ 2739mm(ダイナミックズームON時)※12 40.5 ~ 1992mm(ダイナミックZ-ムOFF時)※12 |
|
静止画 |
40.5 ~ 1620mm(16:9時) 49.5 ~ 1980mm(4:3時) |
||
手ブレ補正 |
電子式(アクティブモード搭載) |
||
最低被写体照度 |
3ルクス(ナイトアイ使用時:約1ルクス) |
||
液晶モニター |
16:9ワイド クリアブライトⅡ 3.0型(23万ドット) |
||
ズーム
|
光学40倍/ダイナミック60倍/デジタル200倍 |
||
静止画記録方式 |
JPEG(DCF準拠、PRINT Image MatchingⅢ対応) |
||
記録メディア |
内蔵メモリー:32GB メモリーカード:SD/SDHC/SDXC※13 |
内蔵メモリー:16GB メモリーカード:SD/SDHC/SDXC※13 |
|
入出力端子 |
USB(ミニ)、HDMI出力(ミニ)[CEC対応]、AV出力(φ3.5mmミニプラグ)、DC入力 |
||
消費電力 |
2.3W |
||
外形寸法 |
(幅)50mm × (高さ)57mm × (奥行)119mm (最大突起物含む、グリップベルト含まず) |
||
本体質量 |
約200g (付属バッテリー装着時:約240g) |
※11:手ブレ補正OFF、ダイナミックズームON時。
※12:ワイド(W)端は“手ブレ補正OFF”、テレ(T)端は“アクティブモードON”で計算。
※13:動画記録時:Class4以上のSD/SDHC/SDXCカード(2GB~128GB) 静止画:SD/SDHC/SDXCカード(256MB~128GB)
"UXP"で撮影するときは、Class6以上の使用をおすすめします。 iFrame(960×540、1280×720)で撮影するときは、Class6以上が必要です。
「GZ-EX370/GZ-EX350」連続撮影時間(実撮影時間)※14
バッテリータイプ | BN-VG114(付属) | BN-VG121 | BN-VG138 |
---|---|---|---|
撮影時間 (実撮影時間) |
約2時間 (約1時間5分) |
約3時間5分 (約1時間40分) |
約5時間30分 (約3時間) |
動画撮影時間※15
画像サイズ(AVCHD記録時) | 1920×1080ドット | ||||
---|---|---|---|---|---|
画質モード | UXPモード |
XPモード |
SPモード |
EPモード |
|
内蔵メモリー | 32GB (GZ-EX370) |
約2時間40分 | 約3時間50分 | 約5時間30分 | 約13時間40分 |
16GB (GZ-EX350) |
約1時間20分 | 約1時間50分 | 約2時間40分 | 約6時間40分 | |
SDHCカード (市販) |
16GB | 約1時間20分 | 約2時間 | 約2時間50分 | 約7時間10分 |
32GB | 約2時間50分 | 約4時間 | 約5時間50分 | 約14時間40分 | |
SDXCカード (市販) |
64GB | 約5時間40分 | 約8時間10分 | 約11時間30分 | 約28時間50分 |
128GB | 約11時間30分 | 約16時間20分 | 約23時間10分 | 約57時間50分 |
※15:動画撮影時間はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。
動画撮影時間※15
画質モード(iFrame記録時) | 1280×720モード | 960×540モード | |
---|---|---|---|
内蔵メモリー | 32GB (GZ-EX370) |
約1時間50分 | 約2時間30分 |
16GB (GZ-EX350) |
約55分 | 約1時間10分 | |
SDHCカード (市販) |
16GB | 約1時間 | 約1時間10分 |
32GB | 約2時間 | 約2時間40分 | |
SDXCカード (市販) |
64GB | 約4時間 | 約5時間10分 |
128GB | 約8時間 | 約10時間30分 |
※15:動画撮影時間はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。
静止画撮影枚数※16
画像サイズ | 3840×2160ドット | 1920×1080ドット | 1440×1080ドット | 640×480ドット | |
---|---|---|---|---|---|
内蔵メモリー | 32GB (GZ-EX370) |
約6,100枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 |
16GB (GZ-EX350) |
約3,000枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | |
SDHCカード (市販) |
8GB | 約1,600枚 | 約6,500枚 | 約8,500枚 | 約9,999枚 |
16GB | 約3,200枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | |
32GB | 約6,600枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 |
付属品
型名 | 「GZ‐EX370/GZ‐EX350」 |
---|---|
共通付属品 | ACアダプター、専用AVコード(φ3.5mmミニ)、USBケーブル(Aタイプ-ミニBタイプ)、 HDMIケーブル(HDMIミニ‐HDMI) |
バッテリーパック | BN-VG114※17 |
別売アクセサリー
品名 | 型名 | 希望小売価格(税込) |
---|---|---|
“Everio”専用BDライター |
CU-BD50※18 |
24,800円 |
データバッテリー |
BN-VG114※17 |
7,350 円 |
データバッテリー |
BN-VG121※17 |
12,600 円 |
データバッテリー |
BN-VG138※17 |
16,800 円 |
バッテリーチャージャー |
AA-VG1 |
12,600 円 |
アクセサリーキット |
VU-VG10K |
19,950 円 |
パンクレードル |
CU-PC1 |
11,025 円 |
パンクレードル「CU-PC1」(別売)
型名 |
「CU‐PC1」 |
---|---|
可動範囲 |
左右 : ±約90°(電動)、上下 : ±約20°(手動) |
電源 |
付属ACアダプター使用時 : DC5.2V 単3形アルカリ乾電池 : 1.5V ×2 単3形充電式ニッケル水素電池 : 1.2V ×2 |
連続動作時間 |
約6時間(アルカリ乾電池使用時)※19 |
消費電力 |
0.8W |
外形寸法 |
(幅)113mm x (高さ)67mm x (奥行) 107mm (カメラプレート含む) |
本体質量 |
約225g(本体のみ)、約280g(アルカリ乾電池2本使用時) |
付属ソフトウェア動作環境
付属ソフトウェア 「LoiloFit for Everio」
OS |
Windows® XP Home Edition (SP3)/Windows® XP Professional(SP3)(プリインストール版) |
|
---|---|---|
Windows Vista® Home Basic(SP2)/Home Premium(SP2)(32ビット版/64ビット版、プリインストール版) |
||
Windows® 7 Home Premium(SP1) (32ビット版/64ビット版、プリインストール版、SP1) |
||
CPU |
Intel® Core™ Duo2 GHz以上 |
|
メモリ | 2GB以上 |
|
GPU | 再生・バックアップ |
動画編集・ディスク作成・動画変換・アップロード |
NVIDIA® Geforce 6000シリーズ以降 |
NVIDIA® Geforce 8000シリーズ以降 |
|
VRAM |
256MB以上 |
|
その他 |
Microsoft .NET Framework 3.5 sp1以降がインストールされている必要があります。 |
※ Macintosh用のソフトウェアは付属しておりません。
※ Macintoshでお楽しみいただくには、アップル社のiMovie‘09、’11(動画)またはiPhoto(静止画)をお使いください。
・ Windows®、 Windows Vista®は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
・ Wi‐Fi Direct™及びWi‐Fi® ロゴはWi‐Fiアライアンスの登録商標です。
・ PlayストアはGoogle Inc.の商標および登録商標です。
・ その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標およびその他の国における登録商標です。
関連情報
お問い合わせ
商品に対するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。