H.264フルHD対応
ネットワークカメラ5モデル を発売
■フルHD撮影とH.264ハイプロファイルコーデックに対応、より高精細・高画質映像の撮影・配信を実現
■設置環境に応じて選べる「ベーシックグレード」(2モデル)と「ミドルグレード」(3モデル)で展開


「VN-H237」

「VN-H137」

「VN-H257VP」

「VN-H157WP」

「VN-H57」
株式会社JVC ケンウッドは、JVCブランドより、ネットワーク映像監視システム「VANCS-HD」シリーズとして、フルHD撮影とH.264ハイプロファイルコーデックに対応したH.264フルHD対応ネットワークカメラ(5モデル)を3月下旬より、順次発売します。
フルHD画質と圧縮効率に優れたH.264ハイプロファイルコーデック方式に対応し、より高精細・高画質映像の撮影・配信が可能。また、最新型の高感度イメージセンサーによる最低被写体照度0.3lx (ルクス)のカラー撮影や、独自のノイズ低減技術による画像ボケの低減、白とび・黒つぶれの大幅改善などを実現しています。
なお、本カメラは関連機器とともに、「SECURITY SHOW 2012」(開催期間 : 3月6 ~ 9日、於:東京ビッグサイト)にて展示します。
品名 | 型名 | グレード | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
---|---|---|---|---|
ドーム型ネットワークカメラ |
VN‐H237 | ベーシック グレード |
オープン価格 | 3月下旬 |
レンズ一体型ネットワークカメラ |
VN‐H137 | |||
耐衝撃・屋外ドーム型ネットワークカメラ |
VN‐H257VP | ミドル グレード |
4月下旬 | |
屋外ハウジング一体型ネットワークカメラ |
VN‐H157WP | |||
CSレンズマウント型ネットワークカメラ * |
VN‐H57 |
※ 5モデル・2段階のグレード設計に設置環境・用途別の5モデルをラインアップ。またグレードは、基本機能を備えた「ベーシックグレード」と独自機能・サポート機能を付加した「ミドルグレード」から選ぶことが可能です。
全モデル共通の特長
1.フルHDの高精細・高画質撮影に対応
本カメラは、より高精細・高画質なフルHD 映像での撮影が可能です。入室者の人相判別や会計レジでの紙幣識別など、細かい映像識別が必要とされるケースにも対応します。なお、撮影映像の解像度はフルHD(1920×1080)から、メガピクセル (1280×960)、HD(1280×720)、VGA (640×480)、QVGA(320×240)などに対応し、お客さまの用途やニーズにお応えします。

2.H.264ハイプロファイルコーデックに対応、フルHD映像で30fps配信が可能
圧縮効率に優れた映像圧縮方式、H.264ハイプロファイルコーデックに対応。同方式は、JPEG方式の約2~3倍の圧縮率のため、ストレージのコストを低減するとともに、従来の圧縮方式に比べてネットワーク帯域を抑え、フルHD映像で30fpsの配信が可能です。また、映像圧縮方式はH.264のほか、JPEGとMPEG-4の3方式にも対応し、異なる解像度・圧縮方式のストリームを同時に3ストリーム配信可能です。
3.高感度イメージセンサーを搭載、カラーモードで最低被写体照度0.3lxを実現
最新型の高感度イメージセンサーを搭載し、当社独自の信号処理技術を融合させることにより、カラーモードで最低被写体照度0.3lx(ルクス)を実現しました。高画素と高感度の両立が難しいフルHD映像撮影に対応しながら、従来の当社VGAモデルと同等以上の高感度性能を発揮します。これまでのカメラでは白黒モードになってしまうような明るさでもカラーモードで撮影できるため、暗い場所で撮影する際も、照明などを追加する必要がなくなります。

4.独自のノイズ低減技術により、画像ボケの低減や白とび・黒つぶれの大幅改善を実現
JVC独自のノイズ低減技術「インテリジェントクリア機能」を活用した「CLVI(Clear Logic Video Intelligence)」を搭載。「霞がかった映像」や「遠方ズーム映像」の画像ボケを低減し、クリアで見やすい映像に補正します。また、逆光の被写体でも高度なワイドダイナミックレンジ効果を発揮し、白とびや黒つぶれを大幅に改善します。

5.H.264フルHD対応ネットワークビデオレコーダー「VR-X3200/X1600」(当社製・既発売)と連携したシステム構築が可能
「VR-X3200/X1600」(2011年12月発売)はフルHDに対応し、H.264コーデックで大容量ストレージによる長時間記録を実現。大規模システムを可能にする「VANCS-HD」シリーズのネットワークビデオレコーダーです。「VANCS-HD」シリーズのネットワークカメラと組み合わせることにより、高画質映像の長時間記録や記録映像の高精細表示に対応します。
「VR-X3200/X1600」の特長
ミドルグレードモデルのみの特長 (「VN-H257VP」「VN-H157WP」「VN-H57」)
1.「デイナイト機能」により、昼間のカラー撮影から夜間の赤外線撮影へ連続撮影が可能
IRカットフィルターを挿抜することで、明るい昼間はカラー撮影、夜間や低照度時は赤外線による高感度白黒撮影に自動で切り替えられる「デイナイト(昼夜連続)機能」を搭載。昼夜を通じた連続撮影が可能です。
2.多彩な撮影サポート機能
・ 「電動バックフォーカス機能」により、色収差によるフォーカスずれを調整可能。
・ 音声収録用マイク入力端子を装備し、映像と音声の同時記録が可能。
・ アラーム入出力端子を2系統装備。各種アラーム機能に連動し「Eメール通知」「TCP/UDPへのアラームデータ通知」「プリポスト記録のFTP送信」などが可能。
・ 「オーディオ検知機能」により、カメラ周囲の異常を音声レベルで検知してアラートを送信。
企画意図
近年、防犯や安全意識の高まりから、監視映像の高画質化が求められています。記録映像の検証に役立つ、証拠映像をより高精細に撮影できるセキュリティー用途のネットワークカメラはますます普及していくと予想されます。また、防犯・監視カメラの設置場所は商業店舗や工場だけでなく、駐車場、公園や学校などの公共施設へと多様化しています。
このような背景の中、当社はH.264 フルHD対応の高精細・高画質映像を実現したネットワークカメラ「VANCS-HD」シリーズを発売。小規模から大規模、多地点まで柔軟なシステム拡張性を持ち、ユーザーの安心・安全を、JVCならではの高画質性能でサポートします。
主な仕様
ベーシックグレード | ミドルグレード | ||||
型名 |
「VN-H237」 | 「VN-H137」 | 「VN-H257VP」 | 「VN-H157WP」 | 「VN-H57」 |
形式 |
ドーム型 | レンズ一体型 | 耐衝撃 屋外ドーム型 |
屋外ハウジング 一体型 |
CS レンズ マウント型 |
撮像デバイス |
1/3型CMOS | ||||
有効画素数 |
212万画素、1944 (H)×1092 (V) | ||||
最低被写体照度 ( カラー) |
0.3lx ( F1.2、50IRE、電子感度アップ OFF、AGC High、3次元ノイズリダクション Mid) |
||||
最低被写体照度 ( 白黒 ) |
0.27lx ( F1.2、50IRE、電子感度アップ OFF、AGC High、3次元ノイズリダクション Mid) | 0.05 lx ( F1.2、50IRE、電子感度アップ OFF、AGC High、3次元ノイズリダクション Mid) | |||
ワイド ダイナミックレンジ |
有り | ||||
レンズマウント |
- | - | - | - | CSマウント |
レンズ焦点距離 |
f = 2.8 ~10.5mm (約3.75倍) | f = 3 ~ 9mm (約3倍) | - | ||
圧縮方式 |
H.264/MPEG-4/JPEG | ||||
画像サイズ |
1920×1080、1280×960、1280×720、640×480、640×360、320×240、320×180 | ||||
動き検出機能 |
有り | ||||
電源 |
DC-48V (PoE) |
AC24V/DC-48V (PoE) | |||
消費電力 |
6W | 6.5W | |||
外形寸法(mm) |
φ111× 高さ117.3 |
幅55×高さ53 ×奥行170 |
φ160 × 高さ126 |
幅140×高さ165 ×奥行257 |
幅55×高さ53 ×奥行123.5 |
質量 |
約750g |
約550g |
約1300g |
約1900g |
約500g |
※ 「VANCS」は、JVCケンウッドのネットワーク・セキュリティシステムの名称です。本資料に記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。
関連情報
お問い合わせ
【報道関係窓口】 株式会社JVCケンウッド マーケティング戦略部 宣伝・パブリシティ担当
TEL : 045-444-5310 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地
【お客様窓口】 株式会社JVCケンウッド ビジネス・ソリューション事業部 営業技術部
TEL : 045-939-7392 〒226‐8525 神奈川県横浜市緑区白山1丁目16番地2号
本資料の内容は報道発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。