ハイビジョンメモリームービー「GC-P100」を発売
~ 最高600fps※1のハイスピード撮影やタイムラプス撮影など、ダイヤルひとつで設定できる ~
株式会社JVCケンウッドは、JVCブランドより、ハイビジョンメモリームービーの新商品として、高密度で高精細なビデオ記録を実現し、ハイスピード撮影やタイムラプス撮影も手軽にできるハイビジョンメモリームービー「GC-P100」を5月下旬より発売します。
本機は、操作性に優れた特徴的なボディスタイルに、高画質画像処理エンジン「FALCONBRID」(ファルコンブリッド)を搭載し、1920×1080/60p 最大36Mbpsのフルハイビジョン動画記録を実現。さらに最高600fps※1のハイスピード撮影やタイムラプス撮影などを、新搭載のタイムコントール機能により、ダイヤルで操作し、手軽に撮影することが可能です。
※1:ハイスピード撮影は、MP4記録方式に対応。600fps時は撮影画素数320×176/60p/音声なしとなります。
品名 |
型名 |
本体カラー |
希望小売価格 (税込) |
発売時期 |
月産台数 |
---|---|---|---|---|---|
ハイビジョン |
GC-P100 |
ブラック |
オープン価格 |
5月下旬
|
1,000台 |
主な特長
1.1920×1080/60p 36Mbpsの高画質動画記録を実現
動画記録方式は、テレビ放送が採用しているインターレース方式に対して、時間あたり約2倍の情報量をもつプログレッシブ方式を採用。スロー再生でもブレの少ない高品質な動画記録が可能です。また、最大36Mbpsの高ビットレートでの記録に対応し、高密度で高精細な動画記録が可能です。
2.最高600fps※1のハイスピード撮影機能搭載
決定的な一瞬を鮮やかに捉えるハイスピード撮影機能を搭載。タイムコントロール機能により、ダイヤル操作で、120fps~600fps※2の間で記録スピードを選択できるので手軽にハイスピード撮影を楽しむことができます。
※2:タイムコントロール機能は設定されたステップでの調整になります。
3.当社独自の明るい「F1.2 JVC HD GTレンズ」搭載
特殊低分散ガラスと複数の非球面レンズを効果的に配置し、収差を抑えることで、画面のすみずみまで解像感の高い、鮮鋭な描写力を実現した「F1.2 JVC HD GTレンズ」を搭載。
4.操作性とデザイン性を追求し、“機能美”を備えた特徴的なボディスタイルを採用
“機能美”を備えた特徴的なボディスタイルを採用。必要な機能がダイヤルでダイレクトに設定できる優れた操作性と、手持ち撮影にも三脚撮影にも対応するバランスの良さ、および精密感と高品位な質感のある斬新なデザイン性を兼ね備えたボディを追求しました。
企画意図
ビデオカメラは、ご家族の思い出やお子さまの成長記録のツールとして根強いニーズがあり、ビギナーユーザーでも使いやすいオート機能などを多数備え、より長時間の記録に対応し、小型・軽量でカラーバリエーションの豊富なモデルが主流です。こうした、いわゆる家庭向けのモデルはコモディティ化が進み、市場としても成熟してきています。
一方で、撮影スタイルから撮影映像の絵づくりまでこだわるようなハイアマチュア層のユーザーからは、より高画質かつ高性能で、マニュアル機能が使いやすく、高級感や高品位感を備えたモデルを求める声が寄せられています。
当社が今回発売するハイビジョンメモリームービー「GC-P100」は、まさにそうしたハイアマチュアユーザーの声に応えるハイエンドモデルです。ハイスピード撮影や、タイムラプス撮影など高度な撮影に対応する性能・機能を備えるとともに、必要な機能をすばやく設定できる操作性、および精密感・高品位な質感のあるデザイン性を追求しました。
その他の特長
1.静止画の高速連写機能とプログレッシブ撮影動画からの静止画切り出し機能を搭載
- 3メガサイズの静止画を最速60枚/秒、最大115枚の連続撮影が可能。
- プログレッシブ撮影動画から、2メガサイズの静止画を、最短1/30秒毎に最大9枚までの連続切り出しが可能。
2.手軽に撮影できるオート機能から、こだわりのマニュアル撮影機能まで、豊富な各種機能を搭載
- インテリジェントオートモード(シーンを自動認識し、最適な映像で記録)
- シーンセレクトモード(15種類のシーンから選択)
- マニュアル撮影:絞り優先、シャッタースピード優先
- マニュアルフォーカス機能:フォーカスアシスト機能、ゼブラパターン(露出確認)
- タイムラプス撮影
- 顔追尾機能
- マーキング機能(頭出し再生) ほか
3.同じ画角を繰りかえし再現できる便利なズームポジションメモリー機能を搭載
4.当社独自の高画質画像処理エンジン「FALCONBRID」(ファルコンブリッド)搭載
5.1/2.3型 総画素1276万画素※3高感度 裏面照射CMOSセンサー搭載
※3:総画素数1276万画素/撮像エリア:最大540万画素(動画撮影時)。
6.アクティブモード採用光学式手ブレ補正システム搭載
7.ローアングル撮影にも便利な3.0型チルト式タッチパネル液晶モニター搭載(折りたたみ式モニターフード付属)
8.本格的な撮影スタイルが楽しめる取り外し可能な電子式ビューファインダー搭載
9.高音質な96kHz/24bitリニアPCM記録に対応、当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載
10.撮影した映像をパソコンで手軽に編集できるソフトウェア 「MediaBrowserTM SE for JVC」添付
主な仕様
型名 |
「GC‐P100」 |
||
---|---|---|---|
映像素子 |
1/2.3型 1276万画素 裏面照射CMOSセンサー
|
||
映像エリア |
動画 |
(1080p/i) 401万画素 ~ 540万画素(光学ズーム) /207万画素 ~ 540万画素(ダイナミックON) (720p/iFrame) 284万画素 ~ 356万画素(光学ズーム)/92万画素 ~ 357万画素(ダイナミックON) |
|
静止画 (手ブレOFF) |
(4:3) 443万画素 ~ 594万画素 (16:9) 207万画素 ~ 541万画素 |
||
レンズ |
F値/焦点距離 | F1.2~F2.8/3.76mm~37.6mm |
|
35mm |
動画 |
1080p/i : 29.5mm ~ 476mm(手ブレOFF/ダイナミックズームON時) 720p/iFrame : 36.3mm ~ 715mm(手ブレOFF/ダイナミックズームON時) |
|
静止画 | 手ブレOFF: (4:3)29.8mm ~ 298mm/(16:9)34.4mm ~ 344mm |
||
フィルター径 |
46mm(ネジピッチ0.75mm) |
||
最低照度 |
1ルクス(オートスローシャッターモード:1/30) |
||
液晶モニター/ビューファインダー |
3.0型 46万画素/0.24型(16:9)26万ドット相当 |
||
シャッタースピード |
動画 |
1/60 ~ 1/4000 オートスローシャッターモード:1/30 ~ 1/4000、 マニュアル時:1/2 ~ 1/4000 4秒 |
|
静止画 |
1/8~1/4000、マニュアル時:1/2~1/4000 |
||
ズーム倍率 |
●光学:10倍 ●ダイナミック:16倍(1080P)/19倍(720P/ iFrame)●デジタル:64倍 ●再生ズーム:4倍
|
||
手ブレ補正 |
光学式(動画時) |
||
連写スピード |
高速 | 約60コマ/秒 最大115枚 |
|
中速 |
約30コマ/秒 最大115枚、 約15コマ/秒 最大115枚、約7コマ/秒 最大115枚 |
||
低速 | 約2コマ/秒 枚数無制限 |
||
入力端子 |
外部マイク入力(φ3.5mmステレオミニジャック)、専用DC電源入力端子 |
||
出力端子 |
ミニUSB Bタイプ、USB 2.0 HDMIミニ端子 専用AV出力端子(φ3.5mmミニジャック)/ヘッドホン出力(φ3.5mm ステレオミニジャック) |
||
静止画記録方式 |
信号方式 | デジタルハイビジョン方式 |
|
録画/再生方式 | MOV/MP4 | MPEG4 AVC/H.264 音声:AAC(2ch)(MP4)/LPCM(2ch)(MOV) |
|
AVCHD | AVCHD規格準拠 MPEG4 AVC/H.264 音声:Dolby Digital(2ch)AC3 |
||
静止画記録方式 |
JPEG準拠(拡張子.JPG) |
||
記録メディア |
市販のSDカード※4(SDXC/SDHC/SD) |
||
付属PCソフトウェア |
MediaBrowserTM SE for JVC |
||
バッテリー使用時間※5 (同梱バッテリーBN‐VF815) |
連続撮影時間:約2時間 実撮影時間:約1時間 |
||
消費電力※6 |
4.4W |
||
外形寸法 |
幅110mm × 高さ76mm × 奥行183mm (最大突起物、レンズフード含む。グリップベルト、ショルダーストラップ、ビューファインダー、モニターフード含まず) |
||
本体質量 |
490g(付属バッテリー装着時:575g) (レンズフード含む。ショルダーストラップ、ビューファインダー、モニターフード含まず) |
※5:液晶バックライト標準時。連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。
※6:液晶バックライト標準時。
動画撮影時間※7
動画撮影 | MOV | MP4 (1080p) | MP4 (720p) | iFrame (720p) |
---|---|---|---|---|
SDXCカード 64GB(市販) |
約3時間30分 |
約3時間50分 |
約11時間20分 |
約4時間 |
動画撮影 | AVCHD (60p) | AVCHD (XP) | AVCHD (EP) |
---|---|---|---|
SDXCカード 64GB(市販) |
約5時間 |
約8時間10分 |
約28時間50分 |
HS撮影 | HS120fps | HS240fps | HS300fps | HS420fps | HS600fps |
---|---|---|---|---|---|
画像サイズ |
640 × 360/再生60p |
320 × 176/再生60p |
|||
SDXCカード 64GB(市販) |
約16時間40分 |
約8時間20分 |
約6時間40分 |
約31時間 |
約21時間40分 |
静止画撮影枚数※7
画面比 | メディア | 画像サイズ/画質 | 枚数 |
---|---|---|---|
4:3 |
SDXCカード64GB(市販) |
4000 × 3000 (12M)/ファイン |
約9,000枚 |
16:9 |
SDXCカード64GB(市販) |
1920 × 1080 (2M)/ファイン |
約9,999枚 |
付属品
付属品 | 専用バッテリー(BN-VF815)、 専用ACアダプター、HDMIケーブル(HDMIミニ – HDMI)、専用AVコード(Φ3.5mmミニ)、USBケーブル(A type – ミニB type)、ビューファインダー、レンズフード、ショルダーストラップ、モニターフード、レンズキャップ、CD-ROM(PCソフトウェア) |
---|
付属ソフトウェア動作環境
付属ソフトウェア 「MediaBrowser™SE for JVC」
OS |
Microsoft® Windows® XP Service Pack 3(32bit版)・Home Edition ・Professional |
---|---|
Microsoft® Windows Vista® Service Pack 2(32bit版/64bit版)・Home Basic ・Home Premium |
|
Windows®7 Service Pack 1(32bit版/64bit版)・Home Premium |
|
上記OSの日本語版 |
|
CPU |
Intel® Core™ Duo 1.66GHz以上( Intel® Core™ 2 Duo 2.13GHz以上推奨) |
※MP4/MOV/AVCHD Progressive形式の映像ファイルをお使いの場合や動画編集機能をお使いの場合は、Intel® Core™ i7 2.53GHz以上のCPUを搭載したパソコンのご使用をおすすめします。 ※CPUなどをオーバークロックなどでご使用の場合は動作保証外になります。 ※推奨環境でも動画編集および編集オブジェクトの再生中にコマ落ちが発生します。 |
|
RAM |
Microsoft® Windows® XP:1GB以上、 Microsoft® Windows Vista®:2GB以上 Microsoft® Windows® 7:2GB以上 |
端子 |
パソコンに標準搭載するUSB2.0端子 |
その他 |
iTunesへ動画転送する場合にはiTunesがインストールされている必要があります。 |
※ Mac用のソフトウェアは、付属しておりません。
※ Macでお楽しみいただくには、アップル社のFinal Cut Pro X等をお使いください。(Final Cut Pro Xの動作環境等、詳しくはアップル社のホームページをご覧ください。)
※ 上記の条件は、発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
●「ムービー」は株式会社JVCケンウッドの登録商標です。●ドルビー、Dolby、ダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの登録商標です。●SDXC、SDHC、microSDHC、SDロゴは、SD‐3C,LLCの商標です。●HDMI、HDMIロゴ、High-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標および登録商標です。●“AVCHD”、“AVCHD Progressive”、 “AVCHD 3D/Progressive”およびそのロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。●MediaBrowser™ は、株式会社ピクセラの商標です。● iFrameロゴおよびiFrameシンボルは、Apple Inc.の商標です。●iTunes、Final Cut Pro、Macは、米国およびその他の国で登録された米国Apple Inc.の登録商標または商標です。●Microsoft、Windows®、Windows Vista®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。●“Intel®”、“Intel® Core™ Duo”、“Intel® Core™ 2Duo”は、米国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の登録商標です。●その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。
関連情報
お問い合わせ
商品に対するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。