業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー
「GY-HM200」 を発売
~ H.264コーデックで4K(150Mbps)記録とHD(50Mbps 4:2:2)記録に対応 ~

株式会社 JVCケンウッドは、JVCブランドより、4K解像度での記録・再生が可能な業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー「GY-HM200」を2月下旬より発売します。
本機は、新開発F1.2の光学12倍ズームレンズと高解像度センサーにより、4Kの高精細記録と低照度下でもノイズの少ない撮影を実現します。また、H.264コーデックで4K撮影時に150Mbps、HD撮影時に50Mbps 4:2:2 の高ビットレート記録に対応。さらに、ネットワーク機能も搭載し、業務用カメラとして優れた表現力と、高い機動性を両立したカメラレコーダーです。
品名 | 型名 | 希望小売価格(税抜き) | 発売時期 |
---|---|---|---|
業務用 4Kメモリーカード カメラレコーダー |
GY‐HM200 | オープン価格 | 2月下旬 |
主な特長
1.4K(150Mbps)記録とHD(50Mbps 4:2:2)記録に対応
4K(3840×2160画素)の高解像度で24/25/30pの記録・再生を実現。また、H.264コーデックで4K撮影時には150Mbpsの高解像度記録、HD撮影時には50Mbps 4:2:2 の高画質記録に対応しました。合成映像や特殊効果などの高度な編集にも対応可能。また、動きの多いシーン、ディテールの細かなシーン撮影でも、なめらかで細部の表現力に富んだ、より高画質な映像記録が可能です。
2.新開発F 1.2の明るさを実現した4Kカメラ用の光学12倍ズームレンズを搭載
新開発F1.2の明るさを実現した光学12倍ズームレンズ(焦点距離29.5mm~354mm、35mm判換算)を搭載。暗いシーンの撮影においても、細部までノイズの少ない描写が可能です。また、高解像度センサーを生かした24倍ダイナミックズーム※1を搭載し、望遠708mm(35mm判換算)までの広範囲な撮影に対応します。
※1: 4K撮影時には使用できません。
3.QuickTime/AVCHDの各ファイルフォーマットに対応
アップル社製編集ソフト「Final Cut Pro」でダイレクト編集可能なQuickTimeフォーマット(MOV)とAVCHDの各ファイルフォーマットに対応。
4.SDカードダブルスロット搭載で3つの記録方式が選択可能
- 「リレー記録」: 両スロットによるシームレスな長時間連続記録。
- 「デュアル記録」: HDファイルの記録と同時に、もう一方には、同じフォーマットのHDファイルとよりビットレートの低いWebファイルを同時に作成。
- 「バックアップ記録」: 片方でREC START/STOP記録をしながらもう一方ではベタ撮りの同時記録。

5.ネットワークアダプター端子(USB-HOST)を装備し、各種ネットワークアダプター※2の装着により、多彩なネットワーク機能を実現
・各種モバイル端末からリモートビューイング&コントロールが可能
ネットワークアダプター※2の装着により、カメラへの直接接続、またはアクセスポイント経由※3で各種モバイル端末によるリモートビューイングに対応。さらに、カメラ操作(REC/PAUSE、フルオート、ズーム、アイリス、フォーカス調整等)や詳細設定(ゲイン、シャッタースピード、ホワイトバランス等)も各種モバイル端末からリモートコントロールが可能です。

・ネットワーク経由でのファイル転送および、ストリーミング※4が可能
HD/SDまたはWebファイルをネットワーク経由で送信が可能。例えばそれらの映像ファイルを取材先から編集室へいち早く送信し、簡単に取材素材をプレビューでき、編集後のファイル差替えも容易です。また、対応するデコーダや、PCアプリケーションとの組み合わせにより、ネットワーク経由で映像(HD/SD)・音声のストリーミングが可能です。さらに、信頼性が高く安定したデータ送信が可能なクラウドサービス「Zixi」※5や、「Ustream」によるライブストリーミングにも対応しています。
※2: 全てのネットワークアダプターの動作を保証するものではありません。3G/4Gモバイル回線によるデータ通信には、回線使用契約が必要です。
※3: Wi-Fiアクセスポイントは、一般のWi-Fiホットスポットのようなセキュリティ認証を要求する環境では利用できません。
※4: 4Kモード、HD+Webモード、24p設定時はストリーミングできません。
※5: 「Zixi」の利用には別途加入契約が必要です。
企画意図
業務用カメラ市場においては、4Kテレビの普及や、4K試験放送の開始を背景に、ますます4K解像度で撮影可能なカメラへのニーズが高まりをみせています。
そこで今回当社は、4K解像度での高精細記録に対応する小型・軽量ハンドヘルタイプの業務用4Kカメラレコーダー「GY-HM200」を企画開発しました。
本機は、1枚のSDHC/SDXCカードに、4K高解像度(3840×2160画素)で24/25/30pの記録・再生が可能。新開発F1.2の光学12倍ズームレンズと、1240万画素1/2.3型 CMOSセンサーを搭載し、高精細記録と低照度下でノイズの少ない撮影を実現します。また、QuickTime/AVCHDの各ファイルフォーマットへの対応に加え、H.264コーデックで4K撮影時150Mbps、HD撮影時 50Mbps 4:2:2 のハイビットレート高画質記録に対応しています。
当社は本機を、4K映像制作の実践的なカメラレコーダーとして、制作プロダクションや文教市場、放送局などの高精細撮影用途に向けて提案していきます。
その他の特長
1.高感度・低ノイズを実現する、1240万画素「1/2.3型 裏面照射CMOSセンサー」を搭載
1240万画素(有効画素903万画素)「1/2.3型 裏面照射CMOSセンサー」を搭載し、高精細かつ高度なノイズリダクション技術により感度性能を大幅にアップし、高感度を実現。暗いシーンや照明の使えない場所でも階調感に優れた撮影が可能です。
2.プログレッシブ対応HD(3G)/SD SDIとHDMI出力を装備
デジタル出力としてHD(3G)/SD SDI端子とHDMI端子を装備。また、非圧縮フルHD 映像信号と音声信号をSDI端子とHDMI端子から同時に出力することもできます。
3.3.5型92万画素液晶ディスプレイと0.24型156万画素カラービューファインダーを搭載
3.5型92万画素の16:9液晶ディスプレイと、0.24型156万画素の16:9LCOSカラービューファインダーにより、4K撮影時の繊細なフォーカス合わせが可能です。
4.オートフォーカス&光学手ブレ補正機能を搭載
中心領域のオートフォーカス機能だけでなく、顔検出のオートフォーカスや、マニュアルフォーカスに切り換えも可能です。また、光学手ブレ補正機能も内蔵し、さまざまシーンでの撮影をサポートします。
5.すばやい設定切り替えを可能にするスイッチレイアウトとビデオパラメーター設定
ゲインやホワイトバランスなどのスイッチをサイドパネルに配置し、撮影シーンに応じてすばやく設定を切り換えることができます。また、ガンマやカラーマトリクスなどのビデオパラメーターをメニューで好みのトーンにあわせることが可能です。
6.3ポジションNDフィルターを内蔵
NDフィルターを内蔵。撮影時の明るさによって、3ポジションのNDフィルター(OFF、1/4、1/16)を切り換え、光量の調節が可能です。
7.機能の割付けが可能なユーザーボタン(計9個)/リングを装備
8.着脱可能な2チャンネルXLR音声入力端子付きハンドルユニットを装備
録画やズームスイッチを備えたハンドルユニットを装備し、業務用のマイクを使用することができます。録音レベルの調節やファントムマイクの接続も可能です。
主な仕様
記録モード
ビデオ フォーマット |
MPEG-4 AVC/H.264 | AVCHD | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
動画圧縮率 (モード) |
150Mbps (UHQ) |
50Mbps (XHQ 4:2:2/XHQ) |
35Mbps (UHQ) |
8Mbps (HQ) |
3Mbps (Web HQ) |
1.2Mbps (Web LP) |
26Mbps (HQP) |
22.6Mbps (HQ) |
17Mbps (SP) |
9Mbps (LP) |
5Mbps (EP) |
8Mbps (HQ) |
||
ファイル フォーマット |
MOV (Quick Time) | MTS(AVCHD) | ||||||||||||
オーディオ フォーマット |
LPCM2ch | μ-law 2ch | AC3 2ch | |||||||||||
4K | 3840×2160 | 30p/25p/24p | ||||||||||||
HD | 1920×1080 | 60p/60i/ 30p/24p/ 50p/50i/ 25p |
60i/30p/ 24p/50i/ 25p |
60p/50p | 60i/50i | |||||||||
1440×1080 | 60i/50i | |||||||||||||
1280×720 | 60p/50p | |||||||||||||
SD | 720×480 | 60i | 60i | |||||||||||
WEB (PROXY) |
960×540 | 30p/25p/ 24p |
30p/25p/ 24p |
|||||||||||
720×480 | 60i | |||||||||||||
480×270 | 30p/25p/ 24p |
30p/25p/ 24p |
仕様
総合部 | |
---|---|
電圧 | DC12V(ACアダプター時)、DC7.4V(バッテリー時) |
消費電力 | 約8.3W (ビューファインダー使用時) |
外形寸法 | 幅135 × 高さ190 × 奥行 299mm |
質量 | 約1.55kg (バッテリーSSL-JVC50装着時) |
許容温度 | 0℃ ~ 40℃(動作)、-20℃ ~ 50℃(保存) |
許容湿度 | 30%RH ~ 80%RH(動作)、85%以下RH(保存) |
カメラ部 | |
撮像素子 | 1/2.3型 1240万画素 裏面照射CMOS |
同期方式 | 内部同期(内蔵SSG) |
NDフィルター | OFF、1/4、1/16 |
ゲイン | 0、3、6、9、12、15、18、21、24dB、Lolux(30dB、36dB)、AGC |
電子シャッター | 1/6 ~ 1/10000、EEI |
LCDモニター | 3.5型LCD、92万画素 |
ビューファインダー | 0.24型LCOS、156万画素(960×540×3) |
レンズ | F1.2 ~ 3.5、12倍ズーム、 f=4.67 ~ 56.04mm (35mm換算: 29.5 ~ 354mm) 24倍ダイナミックズーム (35mm換算: ~ 708mm) |
フィルター径 | 62mm |
ストレージ部 | |
対応メディア | SDHC/SDXCメモリーカード (4K: UHS-I U3以上、HD:(YUV4:2:2)、(XHQ)モードはClass10以上 HD:(UHQ)モードはClass6以上、AVCHD、SD、WebはClass4以上) |
スロット数 | 2 |
記録部 | |
ビデオフォーマット | MPEG‐4 AVC/H.264(4K)、MPEG‐4 AVC/H.264(HD/SD)、AVCHD(HD/SD) |
オーディオフォーマット | LPCM 2ch 48kHz/16bit(MPEG‐4 AVC/H.264)、 AC3 2ch(AVCHD)、 μ-Law 2ch(PROXY) |
ファイルフォーマット | MOV(H.264)、MTS(AVCHD Progressive) |
端子部 | |
ビデオ出力 | AV出力(φ3.5mmミニジャック×1)、 HD(3G)/SD SDI出力(BNC×1)、 HDMI出力×1 |
オーディオ入力 | XLR×2(MIC、+48V/LINE)、φ3.5mmステレオミニジャック ×1 |
オーディオ出力 | AV出力(φ3.5mmミニジャック ×1) |
ヘッドフォン | φ3.5mmステレオミニジャック ×1 |
リモート | φ2.5mmミニジャック ×1 |
USB(2.0) | USBホストA(ネットワークアダプター接続用)×1、USBデバイス ミニB ×1 |
付属アクセサリー | ハンドルユニット、バッテリー(SSL-JVC50)×1、ACアダプター |
・AVCHD、AVCHD ProgressiveおよびAVCHDロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。
・Dolby、AC3は、ドルビーラボラトリーズの登録商標です。
・SDXC、SDHC、SDロゴはSD-3C,LLCの商標です。
・HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標もしくは米国およびその他の国における登録商標です。
・Wi-Fi、Wi-Fi Direct、Wi-Fiロゴ、Wi-Fi CERTIFIEDロゴはWi-Fi Alliance®の登録商標です。
・Zixiおよび、ZixiロゴはZixi LCCの商標です。
・UstreamはUstream,incの商標です。
・Appleおよびappleロゴ、Macintosh、QuickTime、Final Cut Proは米国その他の国で登録されたApple Incの商標です。
・記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
関連情報
お問い合わせ
商品に対するお問い合わせ先
JVCケンウッドカスタマーサポートセンター フリーダイヤル 0120-2727-87
携帯電話・PHS・一部のIP電話など フリーダイヤルがご利用になれない場合は 045-450-8950
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。