業務用同軸HDカメラシステムを発売
~ 同軸カメラ4機種、ハードディスクレコーダー3機種、専用カメラ電源ユニット2機種をラインアップ ~









JVCケンウッドグループの株式会社JVCケンウッド・公共産業システムは、JVCブランドより、セキュリティ用(監視用)の業務用同軸HDカメラシステムとして、同軸カメラ4機種とハードディスクレコーダー3機種および、専用カメラ電源ユニット2機種を12月中旬より発売します。
本システムは、フルHD解像度での撮影に加え、同軸ケーブルのみで映像伝送と給電を可能とするアナログカメラと、伝送されたフルHD映像を長時間録画できるハードディスクレコーダーから構成。電源ケーブルが不要で、設置性に優れ、かつ長距離伝送にも対応します。設置場所や監視規模に応じて選べる多彩なラインアップを揃え、監視の目的に合ったシステム構築を可能にします。
品名 | 型名 | 希望小売価格(税抜き) | 発売時期 |
---|---|---|---|
HDカラービデオカメラ | TK-HS920 | オープン価格 | 12月中旬 |
ドーム型HDカラーカメラ | TK-HS221R | ||
耐衝撃ドーム型HDカラーカメラ | TK-HS221WPR | ||
ハウジング一体型HDカラーカメラ | TK-HS821WPR | ||
ハードディスクレコーダー | VR-G2104 | ||
ハードディスクレコーダー | VR-G2108 | ||
ハードディスクレコーダー | VR-G2116 | ||
カメラ電源ユニット | TK-HU141 | ||
カメラ電源ユニット | TK-HU181 |

企画意図
映像セキュリティシステムは、高解像度化、高画質化が進み、従来のアナログ方式からネットワークを使用したIP方式に移行しつつあります。しかし、一方で「配線工事のやり直しができない」、「遅延のないモニタリングを行いたい」、「設置後の設定が面倒」などの理由から、アナログ方式を望む声も、まだ多くあります。
こうした要望に応えるため、この度当社は、アナログ方式でありながらフルHDの高解像度による遅延のない監視・録画ができ、かつ同軸ケーブル1本で伝送できることから、既設ケーブルや配線ルートをそのまま活用してスムーズな導入を可能とする同軸HDカメラシステムを発売します。
同軸カメラ4機種、ハードディスクレーダー3機種、電源ユニット2機種をラインアップし、設置環境や監視目的に合わせたシステム構築を可能とするともに、長時間録画、長距離配線にも対応します。
当社は、本システムをオフィスビル、集合住宅、店舗、工場などにおけるセキュリティ用途向けに、現状の設置・配線環境を生かしながら、より高画質な監視をスムーズに実現できるシステムとして提案していきます。
同軸HDカメラ(4機種)の主な特長
1.設置環境や監視目的で選べる多彩なラインアップを用意
- CSレンズマウント型、ドーム型、耐衝撃屋外ドーム型、屋外ハウジング一体型と、4タイプのカメラから選択可能。
- ドーム型、耐衝撃ドーム型、ハウジング一体型の3タイプのカメラにはIR-LED照明を標準搭載。
- 耐衝撃ドーム型、ハウジング一体型は、IP66相当の防水・防塵設計。
CSレンズマウント型 | ドーム型 | 耐衝撃屋外ドーム型 | 屋外ハウジング一体型 |
---|---|---|---|
TK-HS920 | TK-HS221R | TK-HS221WPR | TK-HS821WPR |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.被写体の細部を鮮明に捉えるフルHD録画が可能

従来のNTSC方式のアナログカメラに比べ、約6倍もの高精細映像が得られるフルHD解像度録画が可能。水平解像度最大950本、HD S/N47dBの高画質で、カラー最低被写体照度0.8ルクス※1を実現。さまざまな状況下で、被写体の細部を鮮明に捉えます。
3.同軸ケーブル1本でフルHD映像伝送と給電を実現
フルHD映像信号の伝送と電源の給電を同軸ケーブル(5C-2V/3C-2V)1本で可能にする、AHD2.0方式に対応。設置性に優れ、既設ケーブルや配線ルートをそのまま活用できるだけでなく、IPカメラで必要となるネットワーク設定やネットワークトラブルもなく、短時間でローコストな導入が可能です。
4.さまざまな撮影条件に対応する多彩な画質調整機能を搭載
カラー(日中)と白黒(夜間)を自動で切り替えて24時間監視を可能にする「IRカットフィルター式デイ&ナイト機能」をはじめ、「簡易WDR」、「BLC補正」、「高輝度マスク」など、さまざまな撮影条件に対応する多彩な画質調整機能を搭載。また、画角内のプライバシーに配慮する「プライバシーマスク機能」にも対応しています。


5.赤外線LED照明ユニットを搭載※2し、0ルクス撮影が可能

0ルクスでの暗視モニタリングを可能にする赤外線LEDユニットを搭載※2。LED照射距離15m(TK-HS821WPR)/10m(TK-HS221R/TK-HS221WPR)の広範囲で、暗所や夜間の撮影に対応します。
6.ドーム型の「TK-HS221R」は、天井埋込ブラケット「WB-S2215」(別売オプション)を用いて埋め込み設置が可能

ハードディスクレコーダー(3機種)の主な特長
1.カメラ台数に応じて選択可能な4台用、8台用、16台用の3タイプをラインアップ
ハードディスクレコーダーは、設置するカメラの台数に対応する3タイプをラインアップ。4台用の「VR-G2104」、8台用の「VR-G2108」、16台用の「VR-G2116」から選択できます。
4chハードディスクレコーダー | 8chハードディスクレコーダー | 16chハードディスクレコーダー |
---|---|---|
VR-G2104 | VR-G2108 | VR-G2116 |
![]() |
![]() |
![]() |
2.全chをフルHD画像で2週間以上※3の長時間録画に対応
AHD2.0伝送とH.264圧縮を採用し、大容量HDDを搭載したことにより、全chをフルHD映像で2週間以上(「VR-G2104」は4週間以上)※3の長時間録画に対応します。音声入力も4chまで可能です。
3.30コマ/秒で全chフルHD録画・再生が可能
30コマ/秒で全chをフルHDで録画・再生が可能です。「コマ抜け」のない、滑らかで自然な映像で高画質モニタリングを実現します。また、本機専用ソフトウェア「Playback Player」により、分割画面による複数chの同時再生やズーム、スナップショット等も可能です。
4.ネットワーク配信機能を搭載し、スマートフォンやタブレットPCなどで遠隔監視にも対応
ネットワーク配信機能を搭載し、「VR-G2104」「VR-G2108」で最大32ch(ライブ24ch+再生8ch)、「VR-G2116」で最大64ch(ライブ48ch+再生16ch)の同時配信に対応します。さらに、PC※4や携帯端末※5(スマートフォン、タブレットPC等)を使用して、遠隔地からライブビュー・再生・各種検索などの操作が可能です。複数台のPC※4/携帯端末※5からの同時アクセス(台数制限あり)にも対応します。
※5:携帯端末用アプリ「NVR Mobile/NVR Mobile Pro」は、「App Store」もしくは「Google Play™」から無償ダウンロードできます。
5.録画映像のエクスポートに対応
録画映像のエクスポートが本体のシリアルポートからはもちろん、ネットワーク経由でも可能です。また、エクスポート映像の改ざん検出に対応します。
6.その他、運用をサポートするさまざまな機能を搭載
- 接続カメラ台数の1/2まで従来のNTSC方式のカメラ入力が可能。
- スケジュール・イベント録画に加え、プリ/ポスト対応のアラーム録画機能を搭載。
- 正確な時刻合わせを可能にするNTPサーバーと接続が可能。
- UPS(無停電電源装置)の接続に対応。
- HDMI端子を装備。
電源カメラユニット(2機種)の主な特長
1.同軸ケーブル1本で映像と電源を重畳する電源カメラユニットは、カメラ台数に応じて選択可能な2タイプをラインアップ
カメラ台数に応じて選択可能な4台用の「TK-HU141」、8台用の「TK-HU181」から選べます。
4chカメラ電源ユニット | 8chカメラ電源ユニット |
---|---|
TK-HU141 | TK-HU181 |
![]() |
![]() |
2.最長500mの長距離伝送に対応
同軸カメラを接続し、5C-2V同軸ケーブル1本※6で最長500mまでの長距離伝送に対応。
主な仕様
同軸HDカメラ
機種名 | TK-HS920 | TK-HS221R | TK-HS221WPR | TK-HS821WPR |
---|---|---|---|---|
□カメラ部 | ||||
撮像デバイス | 1/.2.9型CMOSセンサー | |||
有効画素数 | 約219万画素、1985(水平)×1105(垂直) | |||
アスペクト比 | 16:9 | |||
走査方式 | プログレッシブ | |||
最低被写体照度 (1/30、50%出力、AGC15) |
カラー:0.8lx、 白黒:0.05lx(F1.2) |
カラー:0.8lx、白黒:0lx(F1.4) | ||
S/N | HD:47dB、NTSC:52dB(AGC:0、SHARPNESS:OFF時、弊社測定方法による) | |||
映像出力 | AHD2.0/NTSC(BNC) | |||
モニター出力 | AHD2.0/NTSC(RCA) | |||
赤外線照射距離 | - | 10m | 15m | |
□レンズ部 | ||||
焦点距離 | CSマウントレンズ (別売) |
2.8mm~12mm | ||
包括角度(水平x垂直) | WIDE端:96°×50°、TELE端:36°×20° | |||
絞り範囲 | F1.4~F360相当 | |||
撮影角度調整 | パン:±175°、チルト0°~55 ローテーション:±180° |
パン:±180°、 チルト0°~90°、 ローテーション: ±180° |
||
□機能部 | ||||
ホワイトバランス | ATW、AWC、マニュアル、ATW-FULL | |||
AGC | 最大ゲイン調整可 | |||
電子感度アップ | OFF、オート(x2、x4、x8、x16、x32、x60) | |||
電子シャッター | オート、1/30、1/60、フリッカーレス、1/250、1/500、1/1000、1/2000、1/4000、1/10000、1/20000、1/50000 | |||
ワイドダイナミックレンジ | アクティブガンマ方式(OFF、ON、オート) | |||
ノイズリダクション | 2次元DNR(OFF、LOW、MIDDLE、HIGH)、3次元DNR(OFF、LOW、MIDDLE、HIGH) | |||
デイ&ナイト機能 | IRカットフィルター可動式(オート、カラー、白黒、EXT) | |||
プライバシーマスク | 最大4か所(矩形) | |||
ケーブル延長距離 | 最大500m(5C-2V接続時)、最大300m(3C-2V接続時) | |||
□総合部 | ||||
電源 | 適合カメラ電源ユニットより供給 | |||
消費電流/電力 | 約180mA/約3.0W | 約220mA/約3.3W | 約250mA/約3.5W | |
周囲温度 | -10℃~+50℃(動作)、0℃~+40℃(推奨) | |||
湿度 | 20%~90%RH(結露なきこと) | |||
防塵防水性能 | - | IP66準拠(JIS C0920:2003) | ||
外形寸法 | 61mm×55mm×121mm | φ112mm×97mm | φ135mm×109mm | 83mm×93mm×190~223mm |
質量 | 約310g | 約280g | 約700g | 約690g |
仕上 | ペールグレー(マンセル0.9PB8.5/0.4近似)、 ライトシルバー(マンセル1.5PB8.4/0.3近似) |
|||
適合機器 | カメラ電源ユニット:「TK-HU141/HU181」 ハードディスクレコーダー:「VR-G2104/G2108/G2116」 |
ハードディスクレコーダー
機種名 | VR-G2104 | VR-G2108 | VR-G2116 |
---|---|---|---|
□基本仕様 | |||
接続カメラ台数 | 最大4台 | 最大8台 | 最大16台 |
最大本体性能(30fps) | ライブ:1080p×4、 録画:1080p/8192Kbps×4、 再生:1080p/8192Kbps/ 4分割画面 |
ライブ:1080p×8、 録画:1080p/8192Kbps×8、 再生:1080p/8192Kbps/ 9分割画面 |
ライブ:1080p×16、 録画:1080p/8192Kbps×16、 再生:1080p/8192Kbps/ 16分割画面 |
最大配信性能 | ライブ配信:32ストリーム、再生配信:8ストリーム ライブ配信+再生配信:24+8ストリーム |
ライブ配信:64ストリーム、 再生配信:16ストリーム、 ライブ配信+再生配信: 48+16ストリーム |
|
圧縮方式 | 映像:H.264(High Profile)、音声:G.711(μ-Law) | ||
内蔵HDD容量 | 4TB | 8TB | |
録画時間 (1080p/30fps/2457kbps、分割用解像度の縮小ON時) |
4週間以上 (カメラ4台入力時) |
2週間以上 (カメラ8台入力時) |
2週間以上 (カメラ16台入力時) |
画面表示 | 1/2(PinP)/4画面 | 1/4/6/8/9画面 | 1/4/6/8/9/13/16画面 |
オンスクリーン表示 | カメラ名、接続状態、録画状態、音声選択状態、時刻 | ||
再生コントロール | 再生、一時停止、早送り(1/4、1/2、2、4、8)、早戻し(-2、-4、-8)、 逆再生、コマ送り、コマ戻し |
||
操作ロック | 可 | ||
シーケンシャル表示 | 可(単画面/ライブのみ) | ||
データエクスポート | 本体(USBメモリー)/Web Viewer/Security Center:独自形式動画、静止画 再生ソフトウェア「Playback Player」を同時ダウンロード可能 |
||
映像検索機能 | 日時検索/イベント検索 | ||
その他機能 | スケジュール録画、イベント録画、動き検出機能、メール通知機能 DDNS機能、全画面表示機能 |
||
□入出力端子 | |||
映像入力 | BNC(AHD2.0/NTSC) ※NTSC入力は4CH毎に2CHまで | ||
映像出力 | VGA×1、HDMI×1、RCA×1(SUB MONITOR) | ||
表示解像度 | VGA/HDMI:720x480(60Hz)/800x600/1024x768/1280x1024/1366x768/1440x900/ 1920x1080、RCA:NTSC |
||
音声入力 | RCA×4(1CH~4CHのみ記録可能) | ||
音声出力 | RCA×1 | ||
音声レベル | AUDIO IN:最大約2.3Vp-p、AUDIO OUT:最大約2.1Vp-p | ||
シリアル端子 | フロント×1、リア×1(USBメモリ/マウス/USBハブ/UPS) | ||
ネットワーク端子 | RJ-45×1(10/100/1000Mbps) | ||
対応プロトコル | TCP/IP、SMTP、DHCP、DDNS、PPPoE、UDP、SSL、RTP、RTSP、NTP、HTTP | ||
アラーム入力端子 | 4端子 | 16端子 | |
アラーム出力端子 | 1端子 | 4端子 | |
適合機器 | カメラ:「TK-HS920/HS221R/HS221WPR/HS821WPR」 カメラ電源ユニット:「TK-HU141/HU181」 |
||
□総合部 | |||
電源 | DC12V | ||
消費電流 | 1.5A以下 | 1.8A以下 | 3.4A以下 |
ACアダプター | 入力:AC100V(50Hz/60Hz)、出力:DC12V(7A) | ||
周囲温度 | 5℃~40℃(性能保証) | ||
周囲湿度 | 30%~80%RH(結露なきこと) | ||
外形寸法(W×H×D) | 355mm×62mm×265mm(フット等突起含まず) | 430mm×67mm×380mm (フット等突起含まず) |
|
質量 | 約2.5kg | 約5.4kg | |
仕上 | フロントパネル(アルミ部):黒色ヘアライン、筐体:黒色シボ塗装 | ||
付属品 | ACアダプター、電源ケーブル、ターミナル(アラーム端子ブロック)、ラックマウント金具(「VR-G2116」のみ) |
カメラ電源ユニット
機種名 | TK-HU141 | TK-HU181 |
---|---|---|
適合カメラ | TK-HS920/HS221R/HS221WPR/HS821WPR | |
適合レコーダー | VR-G2104/G2108/G2116 | |
カメラ供給電源 | DC21.5V、0.25A(最大) | |
カメラ入出力 (接続カメラ台数) |
最大4ch | 最大8ch |
最大ケーブル長(対カメラ) | 300m(3C-2V)、500m(5C-2V) | |
カメラ入力 | BNC、AHD2.0(電源重畳) | |
ビデオ出力 | BNC、AHD2.0 | |
ケーブル長切替スイッチ | LONG=150~300m(3C-2V)/250~500m(5C-2V) SHORT=0~150m(3C-2V)/0~250m(5C-2V) |
|
電源 | DC24V | |
消費電流 | 1.4A以下 | 2.8A以下 |
ACアダプター | 入力:AC100V 50Hz/60Hz(1.6A)、出力:DC24V(5A) | |
周囲温度 | 0℃~+40℃(性能保証) | |
周囲湿度 | 30%RH~80%RH(結露無きこと) | |
外形寸法(W×H×D) | 355mm×62mm×265mm(フット等突起除く) | |
質量 | 約1.3kg | 約1.6kg |
仕上 | 黒色ヘアライン/黒色シボ塗装 | |
付属品 | ACアダプター×1、電源ケーブル×1 |
オプション
品名 | 型名 | 希望小売価格(税抜き) | 発売時期 |
---|---|---|---|
天井埋込ブラケット(「TK-HS221R」専用) | WB-S2215 | オープン価格 | 12月中旬 |
●Windowsは米国マイクロソフト社の商標、または登録商標です。
●「AppStore」は、 Apple Inc.のサービスマークです。
●「Google Play™」はGoogle Inc.の商標および登録商標です。
●HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing, LLCの商標または登録商標です。
●記載されている会社名、製品名は、それぞれ各社の商標、または登録商標です。
関連情報
お問い合わせ
【報道関係窓口】 株式会社JVCケンウッド 企業コミュニケーション統括部 広報・IR・SR部
TEL : 045-444-5310 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目12番地
【お客様窓口】 株式会社JVCケンウッド・公共産業システム マーケティング部 セキュリティグループ
TEL : 045-443-3065
本資料の内容は報道発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。