ホーム > ビジネス向け製品・サービス > 映像システム(映像制作機材) > カメラレコーダー > GY-HM100 Q&A

GY-HM100 Q&A

総合

質問:重量は実使用で何kgですか?

回答:
約1.4kgです。(バッテリー/マイク/SDカード含む)
軽量・コンパクトなハンドヘルドスタイルで機動力をアップ。HD撮影のフィールドを飛躍的に拡げます。

質問:付属品は何ですか?

回答:
バッテリー、ACアダプター、バッテリーチャージャー、ワイヤレスリモコン、マイク、コンポーネントケーブル、AVケーブル、USBケーブル、CD-ROMです。

質問:小型設計で、さらに特長はありますか?

回答:
マイク、ハンドルが取り外せるため、さらに小型になり収納時にも便利です。この状態でも、内蔵マイクによってステレオ音声での撮影が可能です。

質問:SDHCカード2枚に同時収録できますか?

回答:
できません。

質問:時間単位や容量単位でファイルを分割して記録することは可能ですか?

回答:
できません。

カメラ

質問:レンズのズーム倍率は何倍ですか?また、焦点距離は何mmですか?

回答:
10倍、f=3.7~37mmです。

質問:レンズはどこのメーカーのものですか?また、交換できますか?

回答:
フジノン社製です。レンズ交換はできません。

質問:レンズの35mm換算の焦点距離 はいくらですか?

回答:
f=39.5mm~395mmです。

質問:カメラの設定は、保存できますか?

回答:
カメラメニューの設定をSDHCカードに4つまで保存できます。それを呼び出して保存された設定に変えることができます。

質問:ズーム側で、接写できる距離はどれくらいですか?

回答:
本体の設定で、テレマクロをONにすると、約80cmまでピントを合わせできます。ワイド側では 約4cmのマクロ撮影が可能です。

フォーマット

質問:映像圧縮フォーマットは何ですか?

回答:
MPEG-2 Long GOPです。

質問:記録ビットレートはいくらですか?

回答:
記録ビットレートは以下の通りです。
35Mbps(1920x1080/1440x1080(MOVのみ)/1280x720)
25Mbps(1920x1080/1440x1080)
19Mbps(1280x720)

質問:32GBのSDHCカードへの記録時間は?

回答:
19Mbpsモードの場合、約3時間記録できます。
35Mbpsモードの場合は、約1時間40分記録できます。

質問:記録フォーマットは?

回答:
Final Cut Proでネイティブ編集することができる、QuickTime(MOV)とXDCAM EXシリーズに対応しているノンリニア編集システムで編集することができる、MP4ファイルフォーマット(MP4)を採用しています。

質問:フレームレートはいくつですか?

回答:
1080/59.94i、50i、29.97p、25p、24.98p、720/59.94p、50p、30p、25p、23.98pです。

質問:HDVと互換性がある映像フォーマットは?

回答:
本機SPモードの1440X1080iはHDVの1440X1080iと、SPモードの1280X720pはHDVの1280x720pと互換性があります。(但し、HQモードの場合は、互換性はありません)

質問:SD記録は、対応できますか?

回答:
記録できません。

質問:SDの4:3モードでダウンコンバートして出力できますか?

回答:
HDMI、コンポーネント端子からは、スクイーズ、また、コンポジット端子からは、レターボックス、スクイーズでのSD出力が可能です。

質問:音声のチャンネル数は?

回答:
2チャンネルです。

質問:音声の記録フォーマットは何ですか?

回答:
非圧縮のLPCMで、高音質の録音が可能です。

質問:メタデータを記録できますか?

回答:
記録時間や、カムコーダーのIDは記録されます。一部の情報は、同梱ソフトのClip Managerにて追記や変更が可能です。

質問:記録されたMP4ファイルは、ソニー株式会社のXDCAM EXと互換性がありますか?

回答:
はい、XDCAM EXで採用されているファイルフォーマットと互換があります。

メディア

質問:SDHCカードは、推奨メーカーや指定はありますか?

回答:
パナソニック、東芝 、サンディスク製のみを推奨しています。Class6、Class10での使用が可能です。

質問:なぜ、記録メディアにSDHCカードを採用したのですか?

回答:
最も汎用性があり、業務用としても十分信頼性のあるメディアだからです。また価格もお求めやすく、ランニングコストを大幅に削減できます。

質問:SDHCカードの信頼性について教えてください?

回答:
推奨メーカー品(パナソニック、東芝 、サンディスク)は、業務用の他のメディアと比べても、データ保存期間、動作温度、動作湿度、読み出し・書き込み・削除回数などの点において、十分な信頼性があることを確認いたしました。

質問:記録メディアはSDHCやSDXCカードだけでなく、SDカードも対応していますか?

回答:
SDカードは、静止画のみ記録できます。動画記録はSDHCカードのClass6、Class10対応のもののみです。

質問:2枚のカードを使うときに、タイムコードはどのようになりますか?

回答:
TC GENE切り替えスイッチでRECモードにするとA→Bカードへ連続して、タイムコードを記録できます。REGENモードにすると、Aカード,Bカードそれぞれで、連続するようにタイムコードを記録することができます。

質問:長時間記録した素材が、複数のファイルに分割されてしまうのですが。

回答:
FAT32ファイルシステムを採用しているので、4GBごとにファイルは自動分割されますが、再生時には、継ぎ目なく再生されます。

質問:2枚のSDHCカードでシームレスな連続記録ができますか?

回答:
A→B あるいはB→A の片方向の連続記録が可能です。カードの切り替え部分でも、1フレームも失われることなく、連続記録ができます。

質問:録画・再生中にカードを引き抜いた場合、それまで記録していた情報はどうなりますか?

回答:
録画・再生中は、カードの抜き差しを行わないでください。(録画・再生中でないスロットはOKです。)
記録中にカードを取り出した場合、記録中のファイルに異常が生じる場合があります。再びカードを入れたときに、数秒前までの記録を修復する機能がありますが、すべての場合を保証するものではありません。

NLE・ワークフロー

質問:カードに記録されたデータをどのようにノンリニア編集システムで編集できるのですか?

回答:
QuickTime(MOV)ファイルの場合、Final Cut Proで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。
MP4ファイルの場合も、対応ノンリニア編集ソフトで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。

質問:Windowsベースのノンリニア編集システムでの編集は、XDCAM EXと同じですか?

回答:
MP4(MPEG-2 ISOベースメディアファイルフォーマット)で記録の場合は、XDCAM EXと同じように編集可能です。

質問:MOVファイルで記録した時に、Final Cut Pro以外のノンリニア編集ソフトに取り込めますか?

回答:
現在Final Cut Pro以外ではサポートしていません。Final Cut Pro以外で使用する場合は、MP4で記録してください。MP4はFinal Cut Proでも使用可能です。

質問:対応しているノンリニア編集ソフトは?

回答:
Apple Final Cut Pro 6.0.4以降
Avid News Cutter 3.5以降
Adobe Premiere Pro CS4 4.0.1以降
Grass Valley Edius Pro 5.0以降
Avid Media Composer 3.5以降

質問:ノンリニア編集ソフトで編集した素材を、再度カメラの中のSDHCカードに書き戻しできますか?

回答:
できません。(カムコーダーのUSBはマスストレージモードでの書き戻しは、行わないでください。また、SDカードにカムコーダー以外で書かれた動画はカムコーダーでの再生は保証できません。)

質問:Final Cut Expressでの取り込み、編集は可能ですか?

回答:
Final Cut Expressでの編集はできません。
Final Cut Pro Ver.6.0.4以降にて編集が可能です。

アクセサリー

質問:使用できるバッテリーの型名は?

回答:
標準で添付しているBN-VF823です。また小型のBN-VF815、VF807も使用できます。

質問:長時間バッテリーはありますか?

回答:
ベルトホルダータイプVU-V863KIT(バッテリー)とVC-VBN800(接続ケーブル)の組み合わせで連続約6時間の撮影が可能になります。

質問:付属ガンマイクの指向性は?

回答:
単一指向性です。より指向性の高いMV-P615Uもオプションで用意しております。

質問:フィルター取り付けの際は、フードをはずす必要がありますか?

回答:
フードに72mmのスレッドが切ってありますので、72mmのフィルターはフードをつけたままで使用可能です。

質問:推奨のワイコンやテレコンはありますか?

回答:
オプションとして0.7倍のワイドコンバージョンレンズGL-V0746Lと1.8倍のテレコンバージョンレンズGL-V1846Lを用意しております。また、16x9社製で、ワイコンをつけた状態で装着できるレンズフードがあります。

質問:レインカバーの推奨のものはありますか?

回答:
KATA社のCRC-14が使用できます。

質問:付属バッテリーでの最大連続記録時間は?充電時間は?

回答:
液晶モニター使用時、連続撮影で約2時間です。充電時間は、約3時間40分になります。

接続

質問:記録したデータをストリーム形式で出力できますか?(IEEE1394端子は装備していますか?)

回答:
できません。(IEEE1394端子は付いていません。)

質問:デジタル端子(SDI端子/HDMI端子等)を装備していますか?

回答:
HDMI端子を装備しております。 アナログはコンポーネント出力と、コンポジット(AV)出力があります。

質問:収録後のSDHCカードからPCにファイルを取り込む際に必要な機材は?

回答:
必要な機材としては、USB2.0対応のSDHCカードリーダーとUSB接続ケーブルがあればファイルの取り込みができます。
USB2.0対応の中でも、高速タイプのもののほうが、より高速にファイルを取り込めます。
もちろん、カメラ本体とPCを直接USB接続ケーブルで接続しても取り込みが可能です。