接続・設定ガイド (総合)

カメラの使用目的から接続と設定の方法を選択する

遠隔モニタリングの接続と設定の方法

用意する機器

カメラの映像を遠隔からモニタリングするためには、映像送信用に本機(GV-LS1またはGV-LS2)の他にブロードバンドルーター(以下ルーター)、 パソコン(図中パソコン(a))が必要です。

また、映像受信用にインターネットに接続できるパソコン(図中パソコン(b))、またはタブレット、スマートフォンをご用意下さい。

ルーターのLANポートは、パソコン用に1ポートとカメラ用に台数分必要になります。 ポートに空きがない場合は、別にルーター(またはハブ)をご用意下さい。

【接続イメージ】

【必要な機材リスト】

本機(付属品一式含む)以外に以下の機材が必要です。

 パソコン(図中パソコン(a))
 CPU: Intel Core 2 Duo 2GHz以上
 OS:  Windows 7 Home Premium推奨
 RAM: 2GB以上
 ルーター  インターネットに接続したルーター。
 インターネット接続に使用しているものがあれば、それをお使い下さい。
 LANポートは、パソコン用に1ポートとカメラ用に台数分 
 (カメラ4台の場合は4ポート)の空きが必要です。
 LANケーブル 1本(パソコンとルーターを接続するために使用)
 パソコン(図中パソコン(b))
 もしくは タブレット、スマートフォン
 カメラ映像をモニタリングするために必要です。
 SDカード
 (カメラで記録する場合)
 Class 4 以上を推奨。記録時間に応じて複数枚必要。
 (詳細は、本機推奨のSDカードを参照)

接続手順

接続・設定は、以下のStep を順番に実行して下さい。
本機をご購入後に、初めてご使用になる場合は(Step 1)から始めて下さい。
2回目以降は(Step 6)から行って下さい。

【はじめての設定】 ・・・ご購入後に最初に行うこと

【2回目以降の設定】 ・・・(Step 1~5)が実施済みの場合

(Step 1) 各機器を接続する

【1-1】ケーブルの接続

(1)ルーターを設定する

    1. 設置済みのルーターを使用する場合は、ルーターのINTERNETポート(WAN)に接続されたLANケーブルを
      抜いて、インターネット接続環境と切り離して下さい。

    2. ROUTERスイッチをOFF(または、AP/RTのスイッチの場合は、AP=ブリッジモード)にします。

    3. 次にルーターの電源を入れ直して下さい。(ルーターのACアダプターを一旦抜いてから差し直して下さい。)


(2)LANケーブルを接続する

    1. 本機に付属しているLANケーブルと変換ケーブルをご用意下さい。


    2. LANケーブル(付属品)に付いている止め具を、変換ケーブル(付属品)に取り付けます。


    3. 図の手順(①~③)に従って、LANケーブル(付属品)をカメラの背面に取り付けます。


      注意
      • LANケーブルはねじれないように取り付けて下さい。
      • カメラの回転を妨げないように、LANケーブルをカメラから離して下さい。
      • LANケーブルが周囲のものに当たらないようにして下さい。

    4. カメラの背面に取り付けたLANケーブル(付属品)をルーターのLANポートに接続します。

    5. パソコンにLANケーブル(別途用意)を接続し、もう一方をルーターのLANポートに接続します。


    以上でLANケーブルの接続は終了です。

接続手順の目次に戻る

(Step 2) パソコンの設定を行う

【2-1】パソコンの初期設定

(1)IPアドレスを設定する

    1. パソコンのWindowsスタートメニューをクリックし、
      “コントロールパネル”、“ネットワークの状態とタスク表示” の順にクリックします。


    2. “アダプターの設定の変更”をクリックし、ローカルエリア接続の“プロパティ”をクリックします。


    3. “インターネットプロトコルバージョン4”をクリックします。


    4. IPアドレスとサブネットマスクを以下のように設定し、“OK”をクリックします。
      • IPアドレス: 192.168.1.101
      • サブネットマスク: 255.255.255.0


    5. 以上でIPアドレスの設定は終了です。開いているウインドは右上の×を押して閉じて下さい。

接続手順の目次に戻る

(Step 3) カメラの電源を入れる

【3-1】カメラの電源ON

(1)(GV-LS2の場合)パンチルターのLOCKを解除する

    パンチルターのLOCK(2箇所)を図のように解除して下さい。


(2)ネットワークモードスイッチを切り替える

    カメラのネットワークモードスイッチを“LAN(OFF)”に切り替えます。


(3)ACアダプターを接続する

    1. ネットワークモードスイッチを切り替えた後に、ACアダプターと変換ケーブルを接続します。
      変換ケーブルを本機に接続します。
      ACアダプターをコンセントに差して電源を入れます。

      (GV-LS1の場合)


      (GV-LS2の場合)

    2. 電源が入ると、撮影ボタンが赤く点滅します。
      (GV-LS2の場合)カメラのパンチルターが上下左右に動き位置合わせを行います。


    注意
    • パンチルターの回転動作が停止し、最初の位置に戻るまでカメラに触らないで下さい。
      撮影ボタンの点滅が消えるまでお待ち下さい。

    • パンチルターのロック(2箇所)の解除を忘れていると、正しく動作しません。
      ロックを解除していない場合は、ロックを解除した後にもう一度ACアダプターを接続し直して下さい。

    • パンチルターが動いている時に手で触って動きを妨害しないで下さい。
      途中で動きを止めてしまうとカメラのパンチルトのコントロールができなくなります。
      このような場合は、もう一度ACアダプターを接続し直して下さい。

接続手順の目次に戻る

(Step 4) カメラの初期設定を行う

【4-1】パソコンによるカメラの初期設定

(1)パソコンからカメラのURLへアクセスする

    パソコンでブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Google Chrome等)を起動し、
    “http://192.168.1.100:8000” へアクセスします。


(2)カメラにログインする

    以下の認証画面が表示されますので、ユーザー名:root、パスワード:password を入力し
    “ログイン”をクリックします。

    カメラログイン

    以下の設定画面(SETTINGS)が表示されます。

    設定画面

(3)カメラの無線ネットワークのSSIDとパスワードを変更する

    “ネットワーク” の “無線ネットワーク”を選択し、SSIDを変更します。 SSIDは、無線接続する際にカメラを特定するためのIDです。
    パスワードの初期値は、password になっています。必要に応じて変更して下さい。


(4)ストリームを設定する

    “ネットワーク” の “ストリーム設定” を選択し、“ストリーム1/ストリーム2” を以下の用途で選びます。

    • SDカードに保存する場合    → MotionJPG(640x360)/なし
    • 低解像度でライブ配信する場合 → MPEG-2 TS(720x480)/MotionJPG(640x360)
    • 高解像度でライブ配信する場合 → MPEG-2 TS(1920x1280)/MotionJPG(640x360)

    設定した後に、“保存” をクリックして下さい。
    注意
    ライブ配信中はSDカードへの保存はできません。


(5)カメラ名を変更する

    “管理” の “共通設定” を選択し、“カメラ名”を変更します。
    変更後に “保存” を押します。

    カメラを複数台接続する時に、目的のカメラを特定するためにカメラ名を変更して下さい。


(6)ユーザー名とパスワードを変更する

    ユーザー名とパスワードは、必要に応じて変更して下さい。
    “管理者ユーザー・パスワード変更” の “変更” をクリックします。

    ユーザー名とパスワードの初期値は、以下のようになっています。
    • ユーザー名: root
    • パスワード: password


(7)カメラの日時を設定する

    “時計合わせ” の“設定”を押します。


    以下の時計合わせ画面が表示されますので、時刻が合っていない場合は
    年/月/日/時刻を入力した後に、“設定”を押して下さい。


(8)ポート番号を変更する

    カメラを複数台使用する場合は、ポート番号を変更して下さい。
    1台のカメラのみを使用する場合は(9)へ進んで下さい。

    “管理”の“モニタリング設定”を選択します。
    ポート番号”をカメラ毎に異なる番号(1~65535の範囲で重複しないように)設定して下さい。
    変更後に“保存”を押します。


(9)有線ネットワークの設定を「自動」にする

    ご購入した直後の本機は、IPアドレスが「手動」になっていますので、これを「自動」に変更し、“保存”を押します。
    「自動」に変更することで、ルーターとの接続でIPアドレスが自動で割り振られるようになります。
    注意
    「自動」に変更した後、“****に表示できませんでした” という内容が表示されますが
    これはIPアドレスを変更したためであり、設定が失敗したわけではありません。


接続手順の目次に戻る

(Step 5) パソコンにソフトウェアをインストールする

【5-1】パソコンのインターネット接続

(1)ルーターをインターネットに接続する

    1. ROUTERスイッチをON(または、AP/RTのスイッチの場合は、RT=ルーターモード)にします。

    2. ルーターのINTERNETポート(WAN)にLANケーブルを接続し、
      インターネット接続環境(ブロードバンドルーター等)につなぎます。

      ルーターON

(2)パソコンのIPアドレスを変更する

    1. パソコンのWindowsスタートメニューをクリックし、
      “コントロールパネル”、“ネットワークの状態とタスク表示” の順にクリックします。


    2. “アダプターの設定の変更”をクリックし、ローカルエリア接続の“プロパティ”をクリックします。


    3. “インターネットプロトコルバージョン4”をクリックします。


    4. “IPアドレスを自動的に取得する” に設定します。
      “DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する” に設定します。

      IP自動取得

【5-2】ソフトウェアのインストール

(1)“JVC CAM Control” をインストールする

    1. ブラウザで以下のURLにアクセスします。
      http://loilo.tv/jp/product/32/
      以下の画面が表示されたら、"最新版アップデート"を選択します。

      ソフトウェアインストール1

    2. Windows版の“ダウンロード”をクリックし、JVC_CAM_Control_****.exe をダウンロードします。

      ソフトウェアインストール2

    3. ダウンロードした JVC_CAM_Control_****.exe をダブルクリックして実行して下さい。

    4. 以下の画面が表示されますので、“実行”をクリックします。

      USTREAM

    5. 次に以下の画面が表示されますので、“インストール”をクリックします。

      USTREAM

    6. インストールが終了すると、Windowsのデスクトップに以下の2つのソフトウェアが追加されます。

      インストール完了

(2)“Ustream Producer” をインストールする

    1. ブラウザで以下のUstreamのサイトにアクセスします。
      http://www.ustream.tv/producer

    2. 以下の画面が表示されたら、USTREAM PRODUCER(無料)のWindows版の“ダウンロード”を選択します。

      USTREAM

    3. ダウンロードした “UstreamProducer***.exe” をダブルクリックしてインストールします。

    4. インストールが終了したら、Windowsの“スタートメニュー”をクリックし “すべてのプログラム”を指定し、
      Ustream Producer を起動します。

      USTREAM

    5. 以下のサインイン画面が表示されたら “ご登録ください”を指定して、Ustreamの登録画面に進みます。

      USTREAMサインイン

    6. 以下の画面で、名前や苗字、ユーザー名、パスワード等の必要事項を記入して
      “アカウント作成” をクリックします。
      設定したユーザー名とパスワードは、USTREAMのサインイン時に必要ですので、メモに控えて下さい。

      USTREAMアカウント作成

    以上でソフトウェアのインストールは終了です。

接続手順の目次に戻る

(Step 6) パソコンでカメラを操作する

【6-1】カメラを登録する

(1)接続可能なカメラを見つける

    カメラの電源を入れた後、パソコンで“JVC CAM Control”を起動します。
    画面右側に接続可能なカメラ名とカメラのURLが表示されます。
    カメラ名が表示されるまでしばらく時間が掛かる場合があります。
カメラが見つかった


(2)カメラにログインする

    画面左のウインド1(①)をクリックした後、画面右のカメラ名が表示されたウインド(②)をクリックします。
カメラ選択


    以下の「カメラへのログイン」画面が表示されたら、
    ユーザー名とパスワードを入力して“OK”をクリックします。
    ユーザー名とパスワードは、step4(5)で設定したものを入力して下さい。
    お買い上げ時から変更していない場合、ユーザー名は“root”、パスワードは“password”になっています。
カメラにログイン


    ログインに成功すると、以下のように画面左のウインドにカメラの映像が表示されます。
カメラ接続完了


【6-2】カメラを操作する

(1)カメラを操作する画面(モニター画面)に移動する

    ①画面左に表示されたカメラの中から 操作したいカメラをクリックします。
    ②画面左上の をクリックします。
カメラ選択

    以下のようなモニター画面が表示されます。
モニタ画面へ


(2)カメラを操作する

    モニター画面では以下の操作ができます。
    ①ズーム
      カメラのズームイン・ズームアウトの操作ができます。
      を押すとズームイン、 でズームアウトします。

    ②パンチルト
      上/下/左/右の矢印をクリックすると、押したボタンに応じてカメラが上/下/左/右に動きます。
      speed をクリックすると、カメラの左右の動きの速度が変わります。

    ③カメラの向き プリセット
      カメラのパンチルトやズームの位置を設定することができます。
      M をクリックしてPRESETの番号を押すと、現在のパンチルトやズームの位置を保存できます。 PRESETの番号を押すと、保存した位置にカメラが動きます。

    ④カメラの向き 中央
      カメラの向きが中央に戻ります。
カメラ操作1


    ⑤拡大表示
      モニター画面が拡大表示されます。

    ⑥映像画面
      カメラの映像が表示されます。

    ⑦カメラの向き、ズーム倍率

    ⑧撮影中・停止中表示
      撮影中 :撮影中
      停止中 :停止中

    ⑨撮影画質

    ⑩SDカードの有無
      SDカード有り :SDカード有り
      SDカード無し :SDカード無し
      書き込みロック :書き込みロック

    ⑪撮影可能時間の目安
カメラ操作2


    ⑫電源表示
      バッテリー駆動時:バッテリー駆動時
      AC駆動時:AC駆動時

    ⑬設定画面へ
      「カメラ登録」、 「カメラ設定」、「アプリ設定」画面へ移動できます。

    ⑭カメラ登録スロット
      クリックすると映像画面に表示されるカメラが切り替わります。

    ⑮録画の開始・撮影停止
      録画を開始・停止します。 ロック を押すとロックが掛かり、開始・停止を誤って押してしまうことを防止できます。
      ロックが掛かっている場合は、ロック を押してロックを解除してから、開始・停止を行って下さい。

      注意 ライブ配信中は録画できません。

    ⑯フォーカス
      オートフォーカス:フォーカスを自動で調整します。
      手動フォーカス:フォーカスを手動で調整します。 ズームイン ズームアウトをクリックしてフォーカスを調整します。
カメラ操作3


接続手順の目次に戻る

(Step 7) 遠隔からカメラ映像を見る

【7-1】JVC DDNSサービスのアカウントを取得する

(1)ブラウザーを起動し、https://dd3.jvckenwood.com/user と入力する


    注意 URLはhttpではなく、httpsですので間違えないようにして下さい。
DDNS URL


(2)以下のページが表示されたら“会員登録”をクリックする

DDNS 会員登録


(3)利用規約を読み、“はい”をクリックする

DDNS 利用規約


(4)メールアドレスと(本機の)製造番号、パスワードを入力し“内容確認”をクリックする

  • メールアドレスはお客様のユーザー名になります。
  • 製造番号は0か1で始まる8桁の番号で、保証書やカメラの裏面等に印刷されています。
    製造番号は半角英数字で入力して下さい。
  • パスワードは本サービスを利用する時に必要になりますので憶えておいて下さい。
DDNS アカウント登録

    以下の画面が表示されたら、“OK”をクリックします。
DDNS アカウント登録完了


(5)登録確認URLにアクセスする

    登録したメールアドレスに以下のメールが送られてきます。
    メールを確認し、“登録確認URL”をクリックして下さい。

    注意 このメールを受け取ってから3日以内に登録確認URLにアクセスしないと、
       これまで入力した情報が取り消されます。
DDNS アカウント登録メール


(6)“アクセス用URL”をメモする

    以下のページの“アクセス用URL(WAN)”をメモしておきます。
    これで JVC DDNSサービスのアカウント取得は完了です。
DDNS アクセスURL


【7-2】JVC DDNSサービスのアカウントをカメラに設定する

(1)カメラのURLを確認する

    パソコンで“JVC CAM Control”を起動します。
    以下のカメラ登録画面が表示され、画面左側に接続可能なカメラが現われます。
    (カメラのIPアドレス)をメモに控えて下さい。以下の画面の 12.34.56.7 の部分です。:以降は含めません。
    この後、“JVC CAM Control”を終了して下さい。



(2)カメラの設定画面にアクセスする

    パソコンのブラウザで以下のように、(カメラのIPアドレス)に :8000 を付けて入力しカメラに接続します。
      http://(カメラのIPアドレス):8000
    以下の認証画面が表示されますので、ユーザー名:root、パスワード:password を入力します。

    注意 カメラの設定画面にログインできない場合は、“JVC CAM Control”でカメラ登録されている
       可能性があります。“JVC CAM Control”を終了して下さい。
IPアドレスでカメラにアクセス


(3)DDNSのアカウントをカメラに設定する

    “モニタリング設定”をクリックします。
モニタリング設定


    DDNSを“入”に変更します。
    次に“ユーザー名”と“パスワード”を入力し、“保存”をクリックします。
DDNS設定


    ログアウトをクリックして、カメラとの接続を切ります。これでDDNSアカウント設定は終了です。

    注意 本登録後に、1年間DDNSへのアクセスが無い場合は登録が取り消されます。
カメラ設定画面ログアウト


(4)カメラの電源を入れ直す

    カメラのACアダプタを一旦抜いてから、再び接続して下さい。

    注意 カメラに電源が入ると、カメラが自動的に回転します。その回転運動を妨げないで下さい。
ACアダプタ接続


【7-3】カメラ映像を遠隔からモニタリングする

(1)スマートフォンに“CAM Control”をインストールする

(2)スマートフォンからカメラと接続する

    スマートフォンのアプリケーション“CAM Control”をタッチして起動します。

(3)“カメラ選択”をタッチする




(4)“カメラ追加”をタッチする

    “カメラ追加”をタッチすると、以下の画面が表示されます。
    • カメラの名前: 任意の名称を入力します。
    • URL: 【7-1】(6)でメモした“アクセス用URL(WAN)”を入力します。



接続手順の目次に戻る

(Step 8) 撮影した映像を記録する

【8-1】SDカード記録

(1)ストリームを設定する

    “JVC CAM Control”を起動していない場合は起動します。
    ① 使用するカメラをクリックします。
    ② “ストリーム設定”をクリックします。
ストリーム設定1


    ストリーム設定の画面にて、“MotionJPEG”を選択します。

    注意 “MPEG-2 TS(**)+****”を選択すると、SDカード記録ができません。
       SDカード記録をする場合は、必ず“MotionJPEG”を選択して下さい。
ストリーム設定 MotionJPEG


(2)カメラを操作する画面(モニター画面)に移動する

    ① 画面左に表示されたカメラの中から 操作したいカメラをクリックします。
    ② 画面左上の をクリックします。
モニター画面へ

    以下のようなモニター画面が表示されます。
モニタ画面


(3)本機にSDカードを挿入する

    SDカードの端子側を右に向けて、まっすぐ差し込みます。

    注意 SDカードのライトプロテクトスイッチがLOCK(書き込み禁止)になっていないか確認して下さい。
SDカード挿入

    【本機推奨のSDカード】
    SDカードの記録可能時間の目安です。撮影するシーンによっては記録時間が短くなる場合があります。
    SDカード記録時間表

    注意
    • 上記以外のSDカードでは正しく記録できなかったりデータが消えることがあります。
    • すべてのSDカードの動作を保証するものではありません。
      SDカードの仕様変更などにより使用できない場合があります。
    • SDカードの端子部を触らないで下さい。データが消えることがあります。

(4)SDカードに記録する

    をクリックしてSDカード記録を開始します。
SDカード記録

(5)SDカードの記録を停止する

    SDカード記録を停止したい時は、 をクリックします。
SDカード記録停止


(6)SDカードを取り出す

    SDカードを一度押し込んでから、まっすぐ引き抜きます。



(7)カメラ登録の解除

    SDカード記録が終了したら、以下の画面で“カメラ登録解除”をクリックしてカメラ登録を解除して下さい。



【8-2】パソコンによるSDカード記録データの読み取り

(1)パソコンのブラウザでカメラにアクセスする

    “JVC CAM Control”のカメラ登録画面の(カメラのURL)をメモに控えて下さい。



    パソコンでブラウザを起動し、以下の(カメラのURL) を入力してカメラにアクセスします。
    注意
    “ログインできません”と表示される場合は、“JVC CAM Control”でカメラにアクセスしている可能性があります。
    “JVC CAM Control”を終了してから、もう一度アクセスして下さい。



(2)SDカード記録データを転送する

    以下のような画面が表示されたら、“ファイル管理”をクリックします。



    ファイル管理の画面では、SDカードに記録されたデータが表示されます。
    パソコンに転送したい映像をクリックすると、パソコンへデータの転送が開始されます。



    データの転送中は以下の画面が表示されます。
    転送が終了したら“OK”をクリックして下さい。ファイル管理の画面に戻ります。



【8-3】パソコンによるSDカード記録データの削除

(1)SDカード記録データを削除する

    ファイル管理の画面で、“削除”をクリックします。



    削除したい映像をクリックします。



    削除を確認する画面が表示されます。
    “はい”をクリックすると、指定したデータの削除が実行されます。



接続手順の目次に戻る